アジアの母と子をささえる 国際保健医療支援団体 ━━━━━━━━━━━━☆☆
ピープルズ・ホープ・ジャパン(PHJ)
メールニュース7月号 2013/7/26
Facebookも更新中!→http://www.facebook.com/phjapan.org
☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。PHJメールニュース担当の南部です。
ソムタム、カオニャオ、って何でしょう。
すぐにわかった方は、なかなかのタイ料理好きですね。
ソムタムは青いパパイヤのサラダ。カオニャオはもち米。
ということで、8月20日にPHJが初のクッキングイベントを開催します。
講師は東京・吉祥寺で人気のタイ料理屋アムリタ食堂で働くピーダムさん。
開催場所は武蔵野市民会館 料理室です。
ご興味のある方、ぜひご参加ください。
途中からの参加も歓迎します!
詳細、お申込みはこちら↓
http://www.ph-japan.org/20130711
______________________________________
▼目次
◆■ 今月のトピック:HIVサポートリーダー研修会で講義を行いました
◆■ お知らせ:日本政府からの資金協力の署名式が行われました
◆■ Pick UP!海外活動レポート(ベトナム): 楽しむことの大切さ
◆■ Pick UP!海外活動レポート(インドネシア): 大切な芽を切ってしまう犯人は?
◆■ スタッフブログより:インターンさんから見たPHJとは
◆■ 夏季休業のお知らせ:7月27日から8月4日まで
—————————————————————————-
◆■今月のトピック:HIVサポートリーダー研修会に講師を行いました
東京事務所スタッフの中田が6月末に大阪府看護協会主催のHIVサポートリーダー
育成研修に講師として呼ばれ、タイのHIV/AIDS予防教育をワークショップなども交
えながら紹介しました。「性を粘土で表現しよう」という取り組みでは興味深い作品
がたくさんできあがりました。
>>詳しくは下記をクリック↓
http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52134097.html
—————————————————————————-
◆■ お知らせ:PHJ事業への日本政府からの資金協力の署名式が行われました
PHJカンボジア事業「コンポントム州母子保健改善に向けた健康な村作り事業フェー
ズⅢ」への日本政府からの資金協力が決定し署名式が行われました。
>>詳しくは下記をクリック↓
http://www.kh.emb-japan.go.jp/pressrelease/2013/7/20130712-j.pdf
—————————————————————————-
◆■ Pick UP!海外活動レポート: 楽しむことの大切さ(ベトナム)
ここはベトナム。トレーナーが女性たちに真剣に乳がんの自己検診法をすすめています。
するとタイのジラナン所長がひとこと・・
>>つづきは下記をクリック↓
http://www.ph-japan.org/program_vietnam_woman-disease_03
◆■ Pick UP!海外活動レポート(インドネシア): 大切な芽を切ってしまう犯人は?
栄養改善活動の一環である菜園づくりで育てた芽が何者かに切られてしまいました・・。
>>犯人は誰?↓
http://www.ph-japan.org/program_indonesia_nutrition_05
その他の国の活動レポートは・・・
◆タイ: 手術してから2年、元気にしていますか
>>http://www.ph-japan.org/program_thai_pediatricdisease_04
◆カンボジア:村をまわって衛生教育の効果をチェック
>>http://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal_12
—————————————————————————-
◆■ スタッフブログより:インターンさんから見たPHJとは
「PHJには他にはない3つの面白い特徴があります。」
6月よりPHJ東京事務所で働いてくださっているインターンの原田さんが
PHJをブログで紹介してくれています。
>>http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52135121.html
—————————————————————————-
◆■ 夏季休業のお知らせ:7月27日から8月4日まで
7月27日から8月4日まで、まことに勝手ながら夏季休業いたします。お問い合わ
せに対応できませんのでご了承ください。なお、8月5日から通常業務を開始いたし
ます。
—————————————————————————-
いつも読んでいただきありがとうございます。
お問い合わせやご感想などあれば info@ph-japan.org までお寄せください。
◆メール配信対象
メールマガジン登録の手続きをしてくださった方々やPHJ運営委員の方々、
およびPHJを支援してくださっている方々にお送りしています。
◆メール配信解除
メールニュースの配信停止をご希望の方は、以下のページにてお手続きを
お願いいたします。
≫http://www.ph-japan.org/about_mailmagazine
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
発行者:ピープルズ・ホープ・ジャパン
国際保健医療支援団体 認定NPO法人第1号
代表 木村 敏雄
広報 南部 道子
〒180-8750 東京都武蔵野市中町 2-9-32
Tel: 0422-52-5507 Fax: 0422-52-7035
e-mail:info@ph-japan.org
URL: http://www.ph-japan.org
Copyright: 2013ピープルズ・ホープ・ジャパン
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
カテゴリー: メールニュースバックナンバー
PHJメールニュース2013年5月 気仙沼医師会に車両2台を寄贈
アジアの母と子をささえる 国際保健医療支援団体 ━━━━━━━━━━━━☆☆
ピープルズ・ホープ・ジャパン(PHJ)
メールニュース5月号 2013/5/30
☆☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Facebookも更新中!→ http://www.facebook.com/phjapan.org
こんにちは。PHJメールニュース担当の南部です。
例年より早く梅雨入りする日本ですが、PHJの支援地域であるタイやカンボジアも
これから雨季に入ります。感染症が流行りやすい時期、予防教育が重要になってきます。
感染症といえばタイのHIV/AIDS予防教育。10年以上の実績をほこるこの事業は、
ピア教育という形式を利用して支援地の大学にすっかり定着しています。そこでPHJ
では新たな試みが始まっています・・・
続きは下記をクリック
>> http://www.ph-japan.org/program_indonesia_antirabic_01
______________________________________
▼目次
◆■ 今月のトピック: 気仙沼医師会に車両2台を寄贈
◆■ Pick Up!活動レポート: 母子保健ボランティア 育成本番(カンボジア)
◆■ スタッフブログより: タイのHOPEパートナーのロッキーと初対面
◆■ What`s New 1: 新しい委員を迎えて運営委員会を実施しました
◆■ What`s New 2: 埼玉大学スタディツアー報告書をアップしました
—————————————————————————-
◆■今月のトピック:気仙沼医師会に災害支援車両を2台寄贈
昨年、仮設住宅に住んでおられる患者さんの訪問診療に活用していただくため、
石巻市立病院開成仮診療所に医療機器を載せたドクターカーの寄贈をお手伝いし
ました。現在、ドクターカーは訪問診療のために被災地を文字通り走り回ってい
ます。そして今年は宮城県気仙沼医師会にダンヒル社様からの支援金で災害支援
車両2台を医師会に寄贈しました。
>>詳しくは下記をクリック↓
http://blog.livedoor.jp/ph_japan-saigai/archives/53954398.html
—————————————————————————-
◆■Pick Up!活動レポート:母子保健ボランティア 育成本番!(カンボジア)
カンボジアの母子保健改善事業の核となる母子保健ボランティア。トレーニングを
受けた母子保健ボランティアたちは、教わった内容をいよいよ実践する段階に入っ
てきました。
>>詳しくは下記をクリック↓
http://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal_10
—————————————————————————-
◆■スタッフ日記より:タイのHOPEパートナーのロッキー君と初対面
生まれつき脳性まひで、おじいさんとおばあさんに育てられているロッキー君。
彼を8年間支援している東京事務所の矢崎がタイ事務所を訪問した折、
彼の家庭を訪問してきました。
>>詳しくは下記をクリック↓
http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52127883.html
—————————————————————————-
◆■What`s New 1:新しい委員を迎えて運営委員会を実施しました。
5月22日、に運営委員会を開催しました。今回は栗田充治(亜細亜大学
国際関係学部 教授)、吉野八重(北里大学看護学部 准教授)、
梶山佳伸(大塚製薬株式会社 企画渉外部部長)新委員にも参加いただ
きました。
≫委員会の様子はこちら↓
http://www.ph-japan.org/20130522
≫第47回 運営委員 議事録はこちら↓
http://www.ph-japan.org/wp/wp-content/uploads/2012/06/Steering_Comm_Mtg_47.pdf
—————————————————————————-
◆■What`s New 2:埼玉大学スタディツアー報告書をアップしました。
昨年の8月に実施した埼玉大学の学生のためのスタディツアー。学生一人一人が
ツアーで学んだことを写真とともに記録し、1冊にまとめた報告書がPHJに届き
ました。カンボジア農村の洪水と生活戦略というテーマで、それぞれの視点から
詳細に記録されています。
≫埼玉大学スタディツアー2012の報告書はこちら↓
http://www.ph-japan.org/wp/wp-content/uploads/2013/05/2012CambodiaReport.pdf
≫毎年3月頃に一般の方向けにもスタディツアーを実施しています。
http://www.ph-japan.org/join_studytour
—————————————————————————-
いつも読んでいただきありがとうございます。
お問い合わせやご感想などあれば info@ph-japan.org までお寄せください。
◆メール配信対象
メールマガジン登録の手続きをしてくださった方々やPHJ運営委員の方々、
およびPHJを支援してくださっている方々にお送りしています。
◆メール配信解除
メールニュースの配信停止をご希望の方は、以下のページにてお手続きを
お願いいたします。
** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** **
発行者:ピープルズ・ホープ・ジャパン
国際保健医療支援団体 認定NPO法人第1号
代表 木村 敏雄
広報 南部 道子
〒180-8750 東京都武蔵野市中町 2-9-32
Tel: 0422-52-5507 Fax: 0422-52-7035
e-mail:info@ph-japan.org
URL: http://www.ph-japan.org
Copyright: 2013ピープルズ・ホープ・ジャパン
** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** **
PHJメールニュース2013年4月号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ピープルズ・ホープ・ジャパン(PHJ)
―アジアの母と子をささえる
メールニュース4月号 2013/04/25
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
皆さま、こんにちは。
先日、東京では4月下旬としては1965年以来48年ぶりの低い気温を記録しました。
東北では満開の桜に雪が積もるなど珍しい光景が見られたようです。
不安定な天候が続きますが、体調管理には十分にお気を付け下さい!
4月号のメールニュースをお届けします。
===========================================
目次
【お知らせ】 季刊誌「HOPEニュース 64号」発行
【お知らせ】 ゴールデンウィーク休業のお知らせ
【活動報告】 ■ カンボジア 「モニタリング評価ワークショップを行いました」
■ インドネシア 「妊娠期の栄養について」
■ タイ 「工場前にて検診キャンペーンを実施しました」
【編集後記】
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
【お知らせ】 季刊誌「HOPEニュース 64号」発行
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
季刊誌「HOPEニュース 64号」を4月1日に発行しました。
『会員のひろば』のコーナーでは、個人賛助会員の鶴ヶ谷典俊様からのメッセージを掲載しています。
鶴ヶ谷様は、大学院の授業でPHJを取り上げ、問題提起や解決案の提示等を行って下さいました。
今後の活動に活かせる提言も多く、スタッフ一同とてもありがたく思っています。
http://www.ph-japan.org/wp/wp-content/uploads/2012/07/Newsletter_vol64.pdf
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
【お知らせ】 ゴールデンウィーク休業のお知らせ
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
PHJでは、2013年4月27日(土)~5月6日(月)までゴールデンウィーク休業を予定しております。ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【活動報告】 カンボジア、インドネシア、タイ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ カンボジア
活動レポート「モニタリング評価ワークショップを行いました」
≫http://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal_09
2013年度活動の中間レビューとして、内部でワークショップを開催しました。
『今後の活動の課題や対応策』の有意義な話し合いが出来ました。
■□■ インドネシア
・母子健康改善
≫http://www.ph-japan.org/program_indonesia_maternal
乳児死亡率と5歳未満児死亡率、妊婦死亡率も非常に高いインドネシアのバンテン州。
この状況を改善するために月例で母子保健教育を行っています。
活動レポート「妊娠期の栄養について」
≫http://www.ph-japan.org/program_indonesia_maternal_06
国立栄養研究所のヴィドド氏を招いて教育活動を実施しました。『つわり』の影響で、食べることへの恐怖を感じる妊婦に対し、嘔吐したとしても欠食しないことを心がける様アドバイスされました。
■□■ タイ
子宮頸がん/乳がん検診推進事業
≫http://www.ph-japan.org/program_thai_woman-disease
子宮頸がん・乳がんによる死亡率が1、2位と高いにもかかわらず、早期発見に有効な検診受診率が
低いのが現状です。このためPHJでは、検診用ミニバスを利用し、子宮頸がん、乳がんの検診の推進活動を行っています。
活動レポート「工場前にて検診キャンペーンを実施しました」
≫http://www.ph-japan.org/program_thai_woman-disease_04
平日は仕事があり、なかなか検診に行く機会がないという女性も多く、今回実施した工場前での
キャンペーンで初めて検診を受けた女性がいたりと、村人には大変喜ばれています。
===========================================
【編集後記】
===========================================
広報の南部が4月から業務に復帰しました。
5月号から、メールニュースは南部が担当します。
出産、育児の経験を織り込み、充実した内容になると思いますので、ご期待下さい!
…………………………………………………………………………………………………………………
広報の南部です。
産休・育休を終え8ヶ月ぶりに復帰しました。
自分の子供はもちろん、自分の体や心と向き合う時間を得て、
そしてまた職場に復帰する…
改めて産休・育休という制度の重要性を感じました。
お父さんももっと当たり前に育休をとれる風土にならないかな、と思います。
母子保健分野の団体である以上、自分自身の妊娠・出産、そして育児の経験を
今後の仕事に活かせれば、と思っています。
それでは今後ともどうぞよろしくお願いします。
◆メール配信対象
メールマガジン登録の手続きをしてくださった方々やPHJ運営委員の方々、
およびPHJを支援してくださっている方々にお送りしています。
◆メール配信解除
メールニュースの配信停止をご希望の方は、以下のページにてお手続きを
お願いいたします。
≫http://www.ph-japan.org/about_mailmagazine
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇
発行者:ピープルズ・ホープ・ジャパン
国際保健医療支援団体 認定NPO法人第1号
代表 木村 敏雄
広報 畑 真弓・南部 道子
〒180-8750 東京都武蔵野市中町 2-9-32
Tel:0422-52-5507 Fax:0422-52-7035
e-mail:info@ph-japan.org
URL: http://www.ph-japan.org
Copyright: 2012ピープルズ・ホープ・ジャパン
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇
PHJメールニュース2013年3月号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ピープルズ・ホープ・ジャパン(PHJ)
―アジアの母と子をささえる
メールニュース3月号 2013/03/22
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東京では例年よりも早く桜が開花し、今週末には満開となり見ごろを迎えるそうです。
ようやくあたたかな春がやってきましたね!
3月号のメールニュースをお届けします。
===========================================
目次
【お知らせ】 2013春カンボジア・スタディツアーを開催しました。
【お知らせ】 東日本大震災募金の収入・支出を公開しています。
【活動報告】 ■ カンボジア 「救急搬送用トゥクトゥクの寄贈式が開かれました。」
■ インドネシア 「5日間の研修は大満足の内容でした。」
■ タイ 「楽しい時間を過ごしました!」
【編集後記】
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
【お知らせ】 2013春カンボジア・スタディツアーを開催しました。
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
3月3日~9日カンボジア・スタディツアーを開催しました。参加者の皆様は、暑い中とても忙しいスケジュールにもかかわらず、一生懸命課題に取り組んで下さいました。スタッフブログにも記事を掲載しています。
こちらをご覧ください
≫http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52120353.html
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
【お知らせ】 東日本大震災募金の収入・支出を公開しています。
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
ホームページにて東日本大震災募金の収入・支出(2012年12月末時点)を公開しています。
≫http://www.ph-japan.org/support_disaster
現金・商品寄付を合わせるとご支援の総額は3億834万円にのぼります。
PHJでは震災の直後からスタッフが被災地に行き、現地のニーズに応えられるように様々な支援活動を続けています。
担当スタッフは2年間で計20回程被災地を訪れ、ドクターカー、移動診療車、医療機器など様々なかたちで被災地に届けています。
今後共皆様のご協力をよろしくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【活動報告】 カンボジア、インドネシア、タイ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ カンボジア
・妊産婦の搬送サービス導入(母子保健改善事業)
≫http://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal
農村部では、救急対応のための搬送における交通手段/費用の問題が大きいため、
搬送システム作りの支援を行っています。
活動レポート「救急搬送用トゥクトゥクの寄贈式が開かれました。」
≫http://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal_08
参加者皆さんのスピーチ、僧侶による祈祷、伝統楽器の演奏など、カンボジアらしいあたたかい寄贈式となりました。
■□■ インドネシア
・医療機器技術指導
≫http://www.ph-japan.org/program_indonesia_medicalequipment
途上国では高度な医療機器が寄贈されても操作や整備ができないために放置されていることがよく あります。PHJでは1997年以来、インドネシアのバリ州ギアーニア県で医療機器の寄贈とともに医療スタッフへの技術指導や整備指導を行っています。
活動レポート「5日間の研修は大満足の内容でした。」
≫http://www.ph-japan.org/program_indonesia_medicalequipment_01
聖マリアンナ医科大学病院の技師により現地の技師に向けたCT研修が行われました。様々な技術指導をして頂き、現地の技師達は大変満足していました。
■□■ タイ
・障がい児/慢性病疾患児支援
≫http://www.ph-japan.org/program_thai_hope
貧困世帯で脳性まひ、ダウン症、自閉症などに罹った子供の支援を行っています。リハビリ費用や通院のための交通支援をはじめ、看護師や理学療法士らによる家庭訪問を行っています。
活動レポート「楽しい時間を過ごしました!」
≫http://www.ph-japan.org/program_thai_hope_04
「障がい児を世話する毎日は不安やストレスが溜まりやすく、この活動によってリラックスすることが出来た。」など患者家族からの率直な意見が聞かれ、スタディツアーが家族にとっても息抜きになった様です。
===========================================
【編集後記】
===========================================
3月11日、大震災から2年が経過しました。
まだ2年、もう2年。皆様それぞれ色々な想いがおありになるのではないでしょうか。
PHJスタッフの直近の訪問は3月初旬でしたが、
「インフラ設備などの復興は進んでいるものの、地域差は大きく、息の長い支援が必要」との事でした。
私自身、日々の生活に流され、大震災の事を“考えていない”時間が多くなっていますが、
2年間の流れを実際に見てきたスタッフの言葉を念頭に、自分に出来ることを探していきたいと思っています。
◆メール配信対象
メールマガジン登録の手続きをしてくださった方々やPHJ運営委員の方々、
およびPHJを支援してくださっている方々にお送りしています。
◆メール配信解除
メールニュースの配信停止をご希望の方は、以下のページにてお手続きを
お願いいたします。
≫http://www.ph-japan.org/about_mailmagazine
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇
発行者:ピープルズ・ホープ・ジャパン
国際保健医療支援団体 認定NPO法人第1号
代表 木村 敏雄
広報 畑 真弓
〒180-8750 東京都武蔵野市中町 2-9-32
Tel:0422-52-5507 Fax:0422-52-7035
e-mail:info@ph-japan.org
URL: http://www.ph-japan.org
Copyright: 2012ピープルズ・ホープ・ジャパン
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇
メールニュース1月号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ピープルズ・ホープ・ジャパン(PHJ) -アジアの母と子をささえる
メールニュース1月号 2013/01/25
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
皆様、こんにちは。
2013年1月号のメールニュースをお届けします。
ご挨拶が遅くなりましたが、本年もPHJをどうぞよろしくお願いいたします。
========================================
目次
【お知らせ】 季刊誌「HOPEニュース 63号」発行
【お知らせ】 スタディツアーのお申し込み、本日が締め切りです
【お知らせ】 カレンダー募金へのご協力ありがとうございました
【活動報告】 ■ カンボジア 「トイレ建設支援の様子」
■ インドネシア 「野菜泥棒が出現!!」
■ タイ 「専門スタッフによる家庭訪問は順調にすすんでいます」
■ ベトナム 「高い評価を頂きました!」
【編集後記】
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
【お知らせ】 季刊誌「HOPEニュース 63号」発行
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
季刊誌「HOPEニュース 63号」を1月7日に発行しました。
会員のひろばというコーナーで、HOPEパートナー会員の岡田芳江さまからのメッセージを掲載しています。
心温まるとても素敵なメッセージで、岡田様のご支援に改めて感謝の気持ちで一杯です。
こちらからご覧頂けます。
≫http://www.ph-japan.org/wp/wp-content/uploads/2012/07/Newsletter_vol63.pdf
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
【お知らせ】 スタディツアーのお申し込み、本日が締め切りです
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.ph-japan.org/wp/wp-content/uploads/2012/06/12e8f30e50eaf81b6b5429813c1bb4141.pdf
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
【お知らせ】 カレンダー募金へのご協力ありがとうございました
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
「アジアのおはなしカレンダー2013」のお申し込みは1月末日をもちまして終了させて頂きます。
皆様のご協力、誠にありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【活動報告】 カンボジア、インドネシア、タイ 、ベトナム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ カンボジア
・水と衛生活動の推進
≫http://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal/
村人に衛生教育を行い、実践的な活動を通して衛生観念の普及を図ります。
そのために、村におけるモデル世帯を選出し、世帯のトイレ建設を支援するだけでなく、
彼らモデル世帯が、生活の中で保健改善を実践し、周囲の村人に衛生観念とその実践を働きかける役割を期待します。
活動レポート「トイレ建設支援の様子」
≫http://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal_06
トイレ支援は大変喜ばれている活動です。歩いて5分の近所のトイレを今まで使っていた、
外で用をたしていたため(特に年頃の女の子には辛いことです。)、
軒先にトイレがあって、ゆっくりトイレが出来ることは、村人にとってはとても大きな変化です。
■□■ インドネシア
・栄養改善教育
≫http://www.ph-japan.org/program_indonesia_nutrition
乳児死亡率と5歳未満児死亡率が非常に高いインドネシアのバンテン州。
その原因の一つは栄養不良による病気だと考えられています。
そのため、家庭での栄養面での意識改善に向けた教育を行っています。
活動レポート「野菜泥棒が出現!!」
≫http://www.ph-japan.org/program_indonesia_nutrition_04
乾季があけ、ようやく菜園事業を再開することが出来ました。収穫が増え始めたと思ったら野菜泥棒が出現!!
対策を講じなければなりません。
■□■ タイ
・障がい児/小児慢性疾患児支援
≫http://www.ph-japan.org/program_thai_hope
貧困世帯で脳性まひ、ダウン症、自閉症などに罹った子供の支援を行っています。
リハビリ費用や通院のための交通支援をはじめ、看護師や理学療法士らによる家庭訪問を行っています。
活動レポート「専門スタッフによる家庭訪問は順調にすすんでいます」
≫http://www.ph-japan.org/program_thai_hope_03
理学療法士ら専門スタッフによる家庭訪問では、症状に合わせたリハビリを行っています。
運動機能に改善が見られるなど、効果があらわれています。
■□■ ベトナム
・乳がん早期発見事業
≫http://www.ph-japan.org/program_vietnam_woman-disease
ベトナム女性にとって乳がんは3番目に多いガンであり、患者数は年々増加傾向にあります。
しかしベトナムの保健システムでは十分に対応出来ていないのが現状であるため、
PHJタイで実施している事業で培ったノウハウをいかしたいとの思いから2011年1月に乳がん早期発見事業を開始しました。
活動レポート「高い評価を頂きました!」
≫http://www.ph-japan.org/program_vietnam_woman-disease_02
第二年度活動のレビュー会議にタイ事務所所長が出席し、参加者からはこの活動に対する高い評価を頂きました。
========================================
【編集後記】
========================================
早いもので2013年も1ヶ月が過ぎましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
東京では7年ぶりの大雪が降るなど、厳しい寒さが続いています。
PHJの活動地であるインドネシアでは、16日頃からの強力なモンスーンの影響で洪水が発生しました。食料品や生活必需品の輸送など大きな影響が出たということです。現在は河川の水位も下がり、市内主要道路も平常時に戻っているそうですが、衛生状態が悪化していることから今後は感染症の発生に注意しなければいけないということです。
ロシア・東欧での大寒波、オーストラリアでの記録的な熱波など、気候問題ひとつとっても、世界各地で様々な問題が起こっているのだと改めて感じています。
今年のメールニュース、スタッフブログ、活動レポートは、活動地の様子をより身近に感じて頂けるように、写真、機会があれば動画なども活用して配信していきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
◆メール配信対象
メールマガジン登録の手続きをしてくださった方々やPHJ運営委員の方々、
およびPHJを支援してくださっている方々にお送りしています。
◆メール配信解除
メールニュースの配信停止をご希望の方は、以下のページにてお手続きをお願いいたします。
≫http://www.ph-japan.org/about_mailmagazine
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇
発行者:ピープルズ・ホープ・ジャパン
国際保健医療支援団体 認定NPO法人第1号
代表 木村 敏雄
広報 畑 真弓
〒180-8750 東京都武蔵野市中町 2-9-32
Tel:0422-52-5507 Fax:0422-52-7035
e-mail:info@ph-japan.org
URL: http://www.ph-japan.org
Copyright: 2012ピープルズ・ホープ・ジャパン
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇
メールニュース2月号
*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*
ピープルズ・ホープ・ジャパン(PHJ)
−アジアの母と子をささえる
メールニュース2月号 2013/02/25
*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*
2月も残すところあと3日。
まだまだ厳しい寒さが続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
2月号のメールニュースをお届けします。
===========================================
目次
【お知らせ】 各種イベントに参加しました。
【お知らせ】 プロボノ募集!
【活動報告】 ■ カンボジア 「再トレーニングの必要性」
■ インドネシア 「生後6ヶ月は母乳中心で」
■ タイ 「可愛い笑顔を見せてくれました。」
【編集後記】
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
【お知らせ】 各種イベントに参加しました。
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
財団法人 地球・人間環境フォーラム主催フォーレストパートナーシップセミナー、
武蔵野市市民協同推進ネットワーク主催メッセージdeメッセ、おおさわ学園三鷹市立第7中学校1年生の
「職業人の話を聴く会」に参加しました。
たくさんの皆さんと交流を持てることはとてもいい機会だと思います。
詳しい内容につきましては、下記をご覧ください。
フォレストパートナーシップセミナー≫http://www.ph-japan.org/join_event_01
メッセージdeメッセ≫http://www.ph-japan.org/join_event_20130224
「職業人の話を聴く会」≫http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52118073.html
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
【お知らせ】 プロボノ(ボランティア)募集!
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
広報誌一新のための企画・デザインに携わってくださすプロフェッショナルな人材を求めています。
詳しくはこちらをご覧下さい。≫http://www.ph-japan.org/join_intern
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【活動報告】 カンボジア、インドネシア、タイ 、ベトナム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ カンボジア
・母子保健ボランティア育成と訪問活動推進(母子保健改善事業)
≫http://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal
従来からの保健ボランティアや顔役となっているお母さんなど、地元の人材を活用して
村の母子保健で鍵を握る女性を母子保健ボランティアとして育成しています。
活動レポート「再トレーニングの必要性」
≫http://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal_07
昨年育成したボランティア向けに再トレーニングを実施しましたが、1年経過すると理解度が
70%まで落ち込んでいました。
今後も定期的な再トレーニングが必要です。
■□■ インドネシア
・母子健康改善
≫http://www.ph-japan.org/program_indonesia_maternal
乳児死亡率と5歳未満児死亡率、妊婦死亡率も非常に高いインドネシアのバンテン州。
この状況を改善するために月例で母子保健教育を行っています。
活動レポート「生後6ヶ月は母乳中心で」
≫http://www.ph-japan.org/program_indonesia_maternal_05
生後まもなくからバナナなどを与える習慣があるそうです。国が違えば考え方も様々です。
■□■ タイ
・小児先天性心臓病手術
≫http://www.ph-japan.org/program_thai_pediatricdisease
タイでは、生まれつき心疾患をもつ子どもが年間8000人も生まれ、そのうち1/3から半分の
子供たちが手術を必要としています。
このような子供たちを救うために支援を行っています。
活動レポート「可愛い笑顔を見せてくれました。」
≫http://www.ph-japan.org/program_thai_pediatricdisease_03
生後9ヶ月の男の子。手術は無事成功し、可愛い笑顔を見せてくれました!
===========================================
【編集後記】
===========================================
スタッフブログでもご紹介していますが、PHJスタッフが近隣の中学校で「職業人の話を聞く会」の講師を務め、
参加した中学生の皆さんから、後日たくさんの感想を頂きました。
その中で一番多かったのが、「“仕事”について考える良い機会になりました」というものでした。
改めて「仕事とは?」と考える中で、以前ある大学院の学生の方がPHJの運営モデルと称して下さった
『Happy/Happyコンセプト』を思い出しました。
・支援される人々の幸せ(健康に暮らせる喜び)
・支援する人の幸せ(人を幸せにする喜び)
・PHJスタッフの幸せ(幸せの橋渡しをする喜び)
目の前の仕事で精一杯になってしまう日々ですが、その先には支援される人々、
支援する方々双方の喜びにつながっているのだと再確認しました。
中学生の皆さんに、私達の方こそ良い機会を頂いた気がします。
◆メール配信対象
メールマガジン登録の手続きをしてくださった方々やPHJ運営委員の方々、
およびPHJを支援してくださっている方々にお送りしています。
◆メール配信解除
メールニュースの配信停止をご希望の方は、以下のページにてお手続きを
お願いいたします。
≫http://www.ph-japan.org/about_mailmagazine
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇
発行者:ピープルズ・ホープ・ジャパン
国際保健医療支援団体 認定NPO法人第1号
代表 木村 敏雄
広報 畑 真弓
〒180-8750 東京都武蔵野市中町 2-9-32
Tel:0422-52-5507 Fax:0422-52-7035
e-mail:info@ph-japan.org
URL: http://www.ph-japan.org
Copyright: 2012ピープルズ・ホープ・ジャパン
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇
メールニュース1月号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ピープルズ・ホープ・ジャパン(PHJ) -アジアの母と子をささえる
メールニュース1月号 2013/01/25
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
皆様、こんにちは。
2013年1月号のメールニュースをお届けします。
ご挨拶が遅くなりましたが、本年もPHJをどうぞよろしくお願いいたします。
========================================
目次
【お知らせ】 季刊誌「HOPEニュース 63号」発行
【お知らせ】 スタディツアーのお申し込み、本日が締め切りです
【お知らせ】 カレンダー募金へのご協力ありがとうございました
【活動報告】 ■ カンボジア 「トイレ建設支援の様子」
■ インドネシア 「野菜泥棒が出現!!」
■ タイ 「専門スタッフによる家庭訪問は順調にすすんでいます」
■ ベトナム 「高い評価を頂きました!」
【編集後記】
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
【お知らせ】 季刊誌「HOPEニュース 63号」発行
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
季刊誌「HOPEニュース 63号」を1月7日に発行しました。
会員のひろばというコーナーで、HOPEパートナー会員の岡田芳江さまからのメッセージを掲載しています。
心温まるとても素敵なメッセージで、岡田様のご支援に改めて感謝の気持ちで一杯です。
こちらからご覧頂けます。
≫http://www.ph-japan.org/wp/wp-content/uploads/2012/07/Newsletter_vol63.pdf
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
【お知らせ】 スタディツアーのお申し込み、本日が締め切りです
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://www.ph-japan.org/wp/wp-content/uploads/2012/06/12e8f30e50eaf81b6b5429813c1bb4141.pdf
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
【お知らせ】 カレンダー募金へのご協力ありがとうございました
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
「アジアのおはなしカレンダー2013」のお申し込みは1月末日をもちまして終了させて頂きます。
皆様のご協力、誠にありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【活動報告】 カンボジア、インドネシア、タイ 、ベトナム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ カンボジア
・水と衛生活動の推進
≫http://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal
村人に衛生教育を行い、実践的な活動を通して衛生観念の普及を図ります。
そのために、村におけるモデル世帯を選出し、世帯のトイレ建設を支援するだけでなく、
彼らモデル世帯が、生活の中で保健改善を実践し、周囲の村人に衛生観念とその実践を働きかける役割を期待します。
活動レポート「トイレ建設支援の様子」
≫http://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal_06
トイレ支援は大変喜ばれている活動です。歩いて5分の近所のトイレを今まで使っていた、
外で用をたしていたため(特に年頃の女の子には辛いことです。)、
軒先にトイレがあって、ゆっくりトイレが出来ることは、村人にとってはとても大きな変化です。
■□■ インドネシア
・栄養改善教育
≫http://www.ph-japan.org/program_indonesia_nutrition
乳児死亡率と5歳未満児死亡率が非常に高いインドネシアのバンテン州。
その原因の一つは栄養不良による病気だと考えられています。
そのため、家庭での栄養面での意識改善に向けた教育を行っています。
活動レポート「野菜泥棒が出現!!」
≫http://www.ph-japan.org/program_indonesia_nutrition_04
乾季があけ、ようやく菜園事業を再開することが出来ました。収穫が増え始めたと思ったら野菜泥棒が出現!!
対策を講じなければなりません。
■□■ タイ
・障がい児/小児慢性疾患児支援
≫http://www.ph-japan.org/program_thai_hope
貧困世帯で脳性まひ、ダウン症、自閉症などに罹った子供の支援を行っています。
リハビリ費用や通院のための交通支援をはじめ、看護師や理学療法士らによる家庭訪問を行っています。
活動レポート「専門スタッフによる家庭訪問は順調にすすんでいます」
≫http://www.ph-japan.org/program_thai_hope_03
理学療法士ら専門スタッフによる家庭訪問では、症状に合わせたリハビリを行っています。
運動機能に改善が見られるなど、効果があらわれています。
■□■ ベトナム
・乳がん早期発見事業
≫http://www.ph-japan.org/program_vietnam_woman-disease
ベトナム女性にとって乳がんは3番目に多いガンであり、患者数は年々増加傾向にあります。
しかしベトナムの保健システムでは十分に対応出来ていないのが現状であるため、
PHJタイで実施している事業で培ったノウハウをいかしたいとの思いから2011年1月に乳がん早期発見事業を開始しました。
活動レポート「高い評価を頂きました!」
≫http://www.ph-japan.org/program_vietnam_woman-disease_02
第二年度活動のレビュー会議にタイ事務所所長が出席し、参加者からはこの活動に対する高い評価を頂きました。
========================================
【編集後記】
========================================
早いもので2013年も1ヶ月が過ぎましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
東京では7年ぶりの大雪が降るなど、厳しい寒さが続いています。
PHJの活動地であるインドネシアでは、16日頃からの強力なモンスーンの影響で洪水が発生しました。食料品や生活必需品の輸送など大きな影響が出たということです。現在は河川の水位も下がり、市内主要道路も平常時に戻っているそうですが、衛生状態が悪化していることから今後は感染症の発生に注意しなければいけないということです。
ロシア・東欧での大寒波、オーストラリアでの記録的な熱波など、気候問題ひとつとっても、世界各地で様々な問題が起こっているのだと改めて感じています。
今年のメールニュース、スタッフブログ、活動レポートは、活動地の様子をより身近に感じて頂けるように、写真、機会があれば動画なども活用して配信していきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
◆メール配信対象
メールマガジン登録の手続きをしてくださった方々やPHJ運営委員の方々、
およびPHJを支援してくださっている方々にお送りしています。
◆メール配信解除
メールニュースの配信停止をご希望の方は、以下のページにてお手続きをお願いいたします。
≫http://www.ph-japan.org/about_mailmagazine
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇
発行者:ピープルズ・ホープ・ジャパン
国際保健医療支援団体 認定NPO法人第1号
代表 木村 敏雄
広報 畑 真弓
〒180-8750 東京都武蔵野市中町 2-9-32
Tel:0422-52-5507 Fax:0422-52-7035
e-mail:info@ph-japan.org
URL: http://www.ph-japan.org
Copyright: 2012ピープルズ・ホープ・ジャパン
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇
メールニュース11月号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ピープルズ・ホープ・ジャパン(PHJ)
―アジアの母と子をささえる
メールニュース11月号 2012/11/26
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こんにちは。
2012年も残すところ1ヶ月余りとなりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
今年は残暑が厳しかったせいか、秋がとても短かったような気がします。
個人的に、厳しい冬は苦手ですが、気温が下がり空気が澄んだ冬の空は美しいなぁと思います。
今年の満月は11月28日と12月28日だそうで、
くっきりとした美しい満月が見られると良いなぁと思っています。
===========================================
目次
【お知らせ】 むさしの国際まつり2012が無事開催されました
【お知らせ】 PHJ代表 木村が成蹊大学にて講義を行いました
【活動報告】 ■ カンボジア 「新規ボランティア育成トレーニング」
■ インドネシア 「東ジャワ州ポノロゴ県に視察へ」
■ タイ 「村人たちの取り組み」
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
【お知らせ】 むさしの国際まつり2012が無事開催されました
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
11月18日(日)むさしの国際まつりが無事開催されました。たくさんの方に足をお運び頂き、我々の活動についてじっくり耳を傾けていただくことができました。本当にありがとうございました。
詳しくはスタッフブログに掲載しています。
≫http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52107125.html
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
【お知らせ】 PHJ代表 木村が成蹊大学にて講義を行いました
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
11月22日(木)成蹊大学にて、武蔵野地域研究という授業にて講義を行いました。
詳しくはスタッフブログに掲載しています。
≫http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52107872.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【活動報告】 カンボジア、インドネシア、タイ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ カンボジア
・母子保健ボランティア育成と訪問活動推進(母子保健改善事業)
≫http://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal
従来からの保健ボランティアや顔役となっているお母さんなど、地元の人材を活用して村の母子保健で鍵を握る女性を母子保健ボランティアとして育成しています。
活動レポート「新規ボランティア育成トレーニング」
≫http://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal_04
■□■ インドネシア
・母子健康改善
≫http://www.ph-japan.org/program_indonesia_maternal
母子健康の改善にむけた地域保健医療システムの確立を目指しています。
活動レポート「東ジャワ州ポノロゴ県に視察へ」
≫http://www.ph-japan.org/program_indonesia_maternal_03
■□■ タイ
・子宮頸がん/乳がん検診推進事業
≫http://www.ph-japan.org/program_thai_woman-disease
子宮頸がん・乳がんによる死亡率が1、2位と高いにもかかわらず、早期発見に有効な検診受診率が低いのが現状です。このためPHJでは、検診用ミニバスを利用し、子宮頸がん、乳がんの検診の推進活動を行っています。
活動レポート「村人たちの取り組み」
≫http://www.ph-japan.org/program_thai_woman-disease_03
◆メール配信対象
メールマガジン登録の手続きをしてくださった方々やPHJ運営委員の方々、
およびPHJを支援してくださっている方々にお送りしています。
◆メール配信解除
メールニュースの配信停止をご希望の方は、以下のページにてお手続きを
お願いいたします。
≫http://www.ph-japan.org/about_mailmagazine
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇
発行者:ピープルズ・ホープ・ジャパン
国際保健医療支援団体 認定NPO法人第1号
代表 木村 敏雄
広報 畑 真弓
〒180-8750 東京都武蔵野市中町 2-9-32
Tel: 0422-52-5507 Fax:0422-52-7035
e-mail:info@ph-japan.org
URL: http://www.ph-japan.org
Copyright: 2012ピープルズ・ホープ・ジャパン
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇
PHJメールニュース10月号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ピープルズ・ホープ・ジャパン(PHJ)
―アジアの母と子をささえる
メールニュース10月号 2012/10/23
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こんにちは。
街のあちこちから金木犀の甘い香りが漂う季節になってきました。
いかがお過ごしでしょうか?
先日、『アジアのおはなしカレンダー2013』の絵を描いてくれた子どもに直接カレンダーを手渡す機会があったのですが、自分の絵を見つけた瞬間、溢れんばかりの笑顔をこちらにむけてくれました。
こちらまで幸せになるような素敵な笑顔を見て、彼女が描いてくれた絵が多くのご家庭・オフィスに
飾られ、じっくり楽しんでもらえたらいいなぁと思いました。
===========================================
目次
【お知らせ】 グローバルフェスタ2012が無事開催されました
【お知らせ】 武蔵野国際まつり2012に参加します
【活動報告】 ■ カンボジア 「トゥクトゥク運営委員会が開かれています」
■ インドネシア 「破傷風予防接種の重要性について」
■ タイ 「HOPEパートナー事業 マネージャーが新しくなりました」
【お知らせ】 カンボジア事務所の所長が変わりました
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
【お知らせ】 グローバルフェスタ2012が無事開催されました
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
10月6、7日にグローバルフェスタ2012が開催されました。多くの方々に足をお運びいただき、
本当にありがとうございました。イベントの模様はスタッフブログに掲載しています。是非ご覧下さい!
こちらから≫http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52102388.html
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
【お知らせ】 武蔵野国際まつり2012に参加します
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
11月18日に開催される 武蔵野国際まつり2012 に参加します。
場所:武蔵境スイングビル 11階ブースNo.11
時間:11:00~16:00
詳しくはこちらをご覧下さい≫http://www.mia.gr.jp/indexmatsuri.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【活動報告】 カンボジア、インドネシア、タイ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ カンボジア
・妊産婦の搬送サービス導入(母子保健改善事業)
≫http://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal
農村部では、救急対応のための搬送における交通手段/費用の問題が大きいため、
搬送システム作りの支援を行っています。
活動レポート「トゥクトゥク運営委員会が開かれています」
≫http://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal_03
■□■ インドネシア
・母子健康改善
≫http://www.ph-japan.org/program_indonesia_maternal
乳児死亡率と5歳未満児死亡率、妊婦死亡率も非常に高いインドネシアのバンテン州。
この状況を改善するために月例で母子保健教育を行っています。
活動レポート「破傷風の予防接種を受けましょう!」
≫http://www.ph-japan.org/program_indonesia_maternal_02
■□■ タイ
・子宮頸がん/乳がん検診推進事業 ≫http://www.ph-japan.org/program_thai_woman-disease
子宮頸がん・乳がんによる死亡率が1、2位と高いにもかかわらず、早期発見に有効な検診受診率が低いのが現状です。このためPHJでは、検診用ミニバスを利用し、子宮頸がん、乳がんの検診の推進活動を行っています。
活動レポート「マネージャーが新しくなりました」
≫http://www.ph-japan.org/program_thai_hope_02
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
【お知らせ】 カンボジア事務所の所長が変わりました
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
林朝子 カンボジア事務所新所長からのメッセージです。
「日本では約5年間コンサルタント会社で勤務し、開発途上国ではケニア、ガーナで約3年間青少年への保健教育やHIV/AIDS対策活動を行いました。アフリカや東南アジアを旅行し、現地の美しい手工芸品に触れることが大好きです。カンボジアの地域保健向上に尽力します。」
◆メール配信対象
メールマガジン登録の手続きをしてくださった方々やPHJ運営委員の方々、
およびPHJを支援してくださっている方々にお送りしています。
◆メール配信解除
メールニュースの配信停止をご希望の方は、以下のページにてお手続きを
お願いいたします。
≫http://www.ph-japan.org/about_mailmagazine
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇
発行者:ピープルズ・ホープ・ジャパン
国際保健医療支援団体 認定NPO法人第1号
代表 木村 敏雄
広報 畑 真弓
〒180-8750 東京都武蔵野市中町 2-9-32
Tel:0422-52-5507 Fax:0422-52-7035
e-mail:info@ph-japan.org
URL: http://www.ph-japan.org
Copyright: 2012ピープルズ・ホープ・ジャパン
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇
PHJメールニュース 2012年9月号
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ピープルズ・ホープ・ジャパン(PHJ)
―アジアの母と子をささえる
メールニュース9月号 2012/09/24
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こんにちは。
朝晩は気温が下がり、少しずつ過ごし易くなってまいりました。
秋はすぐそこまで来ている というところでしょうか。
今年は首都圏でも11年ぶりに取水制限が出されるなど、水不足が問題になりましたが、
PHJの活動地の一つであるインドネシア・バンテン州でも深刻な水不足が続いています。
現地では、洗濯・食器洗い・行水など河川の水が生活水源として直接用いられており、
川の水位の低下はとても深刻な問題です。
蛇口をひねれば安全な水が出る。
私達にとっては日常の光景ですが、世界基準で考えれば、決して当たり前ではないのだと改めて考えさせられます。
===========================================
目次
【お知らせ】 役員の変更
【お知らせ】 三鷹国際交流フェスティバルが雨のため中止になりました
【活動報告】 ■ カンボジア 「埼玉大学スタディツアーが開催されました」
■ インドネシア 「数ヶ月雨が降らない影響で…」
■ タイ 「患者さんの声」
【お知らせ】 ホープニュース62号を発行しました
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
【お知らせ】 役員の変更
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
第17回理事会・第15回総会で新理事長 小田晋吾を含む理事・監事の改選が
承認されました。
現在の理事・運営委員はこちらからご覧いただけます。≫http://www.ph-japan.org/about_directors
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
【お知らせ】 三鷹国際交流フェスティバルが雨のため中止になりました
◇◆◇◆◇………………………………………………………………………………………◇◆◇◆◇
9/23(日)に予定していた三鷹国際交流フェスティバルですが、雨のため中止になりました。
子ども達にむけてのワークショップなども計画していましたのでとても残念です。
展示を予定していた「アジアのおはなしカレンダー2013」子ども達の絵はスタッフブログに
掲載しています。
こちらからご覧いただけます≫http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52100453.html
下記のイベントにも参加を予定しています。天候に恵まれることを願っています!
・10/6(土)7(日) グローバルフェスタJAPAN2012 @日比谷公園ブルーエリアB24 10:00~17:00
・11/18 (日) むさしの国際交流まつり2012 @武蔵境スイングビル 11:00~16:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【活動報告】 カンボジア、インドネシア、タイ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ カンボジア
・埼玉大学主催のカンボジア・スタディツアーですが、PHJは企画段階から協力しています。カンボジアの保健・医療現場や農村を訪ね歩き、観光では見えない現地の暮らしや健康への取り組みについて考えを深めることができます。
スタッフブログ「埼玉大学スタディツアーが開催されました」
≫http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52099237.html
■□■ インドネシア
・栄養改善教育 ≫http://www.ph-japan.org/program_indonesia_nutrition
乳児死亡率と5歳未満児死亡率が非常に高いインドネシアのバンテン州。 その原因の一つは栄養不良による病気だと考えられています。そのため、家庭での栄養面での意識改善に向けた教育を行っています。
活動レポート「数ヶ月雨が降らない影響で…」
≫http://www.ph-japan.org/program_indonesia_nutrition_03
■□■ タイ
・子宮頸がん/乳がん検診推進事業 ≫http://www.ph-japan.org/program_thai_woman-disease
子宮頸がん・乳がんによる死亡率が1、2位と高いにもかかわらず、早期発見に有効な検診受診率が低いのが現状です。このためPHJでは、検診用ミニバスを利用し、子宮頸がん、乳がんの検診の推進活動を行っています。
活動レポート「患者さんの声」
≫http://www.ph-japan.org/program_thai_woman-disease_02
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
【お知らせ】 ホープニュース62号を発行しました
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
新理事長 小田晋吾からのご挨拶を含むホープニュース62号を発行しました。
こちらからご覧いただけます≫http://www.ph-japan.org/about_publications
◆メール配信対象
メールマガジン登録の手続きをしてくださった方々やPHJ運営委員の方々、
およびPHJを支援してくださっている方々にお送りしています。
◆メール配信解除
メールニュースの配信停止をご希望の方は、以下のページにてお手続きを
お願いいたします。
≫http://www.ph-japan.org/about_mailmagazine
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇
発行者:ピープルズ・ホープ・ジャパン
国際保健医療支援団体 認定NPO法人第1号
代表 木村 敏雄
広報 畑 真弓
〒180-8750 東京都武蔵野市中町 2-9-32
Tel:0422-52-5507 Fax:0422-52-7035
e-mail:info@ph-japan.org
URL: http://www.ph-japan.org
Copyright: 2012ピープルズ・ホープ・ジャパン
◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇◆◇◇◇