学校保健では授業計画の骨子も固まり、教材もそろい、いよいよ授業開始。
授業を始める前に模擬授業を行い進行の練習を行いました。
実際の授業では教師が中心となって進行しながら、グループワークやロールプレイゲームでは
保健ボランティアや保健センタースタッフがサポートに入るなど、協力しながら
うまく進行している場面も見られました。
上の写真は、自分の衛生行動を見直し、できていないところはなぜかを話し合って紙に書いています。
上の写真は、先輩や友達からをドラッグをすすめられたら、どのように対処するかを言葉に出して言ってみよう(Noという、大人を呼ぶ等)というロールプレイです。
また小学校5、6年生を対象に性教育も行い、男性、女性の身体的な違いをはじめ、コンドームの使い方など具体的な避妊の方法などを教えました。子供たちもふざけたり、反発したりといった反応も見られず、きちんと教師の話を聞いていたとのこと。このあたりは日本の小学校よりも進んでいる、といった印象を受けました。
投稿者: staff_17001
PHJタイ事務所を日本の看護学生が訪問
yahoo!ネット募金でPHJに寄付いただけます。
支援事例:岩渕薬品株式会社
岩渕薬品株式会社様よりPHJのチャリティカレンダー募金にご協力いただき、社名入りのカレンダーをお取引先や従業員の方に使っていただいています。
支援事例:株式会社イノメディックス
PHJ News No.68 Published
PHJ News No. 68, 2014 Spring Edition featuring HIV/AIDS Prevention Education in Thailand, Donation of Health Clinic in Indonesia, PHJ Cambodia Study Tour 2014, etc. is published.
ホープニュース68号を発行いたしました
ホープジャパンニュース 2014年春季号を発行しました。タイでのHIV/AIDS予防教育事業の集大成、創業100周年記念としてインドネシアの地域保健センターの建設支援、PHJカンボジアスタディツアー2014終了報告などを掲載しています。
支援事例:岩渕薬品株式会社
Mercy Reliefとソーラーライト寄贈先NGOからのお礼の言葉
2014年3月20日までに7法人、3社の従業員、75名の個人から総額
177万3500円の募金を頂いております。いただいた寄付よりソーラー
発電充電器10台を購入し2013年12月に被災地へ移送。さらに1月末に
Mercy Reliefへ100万円を送金しました。
この募金は2014年4月30日までとし、いただいた募金はMercy Reliefの
緊急支援活動にあてます。
【Mercy Relief海外事業部マネージャーの石関正浩さんより報告とお礼】
このたびは、私どものフィリピン台風30号の被災者への緊急人道支援に、
募金とソーラー発電充電器のご寄贈を頂き、誠に有難うございました。
お預かりしました募金は現地で厳しい状況に置かれた被災者の皆さんに
食糧等の緊急支援物資として配布し、充電器は電気がまだ十分行き渡ら
ない現場で活動している地元NGOや住民団体に寄付させて頂きました。
ご協力いただきましたPHJのご支援者の皆さま、事務局の皆さまに、
厚く御礼申し上げます。
ご存知の通り、台風30は2013 年11 月8 日フィリピン中部(ビサヤ地方)
を直撃し、各地に多大な風水害の爪痕を残しました。死者行方不明者 7,986 名、
被災者 1,607万人余に上っております(2014年1月29 日フィリピン政府発表)
(2013年12月レイテ州ドゥラグ 台風の強風により中折れした携帯電話中継搭)
マーシーリリーフは、11月5日より当時南太平洋上に位置していた台風30号の
モニタリングを開始し、8日上陸当日は、10月15日発生したフィリピン中部
ボホール地震救援に入っていた救援チームが、そのまま救援に向かいました。
11月から12月まで、7つの救援チームが現地に入り、総計8万人程の被災者の
皆さんに緊急支援物資をお届けすることができました。
(2013年11月 パラワン州沖合いの島に緊急物資を。船頭に立つ石関さん)
緊急支援物資は、米や麺、乾し魚、緑豆といった食糧を中心に、石鹸等の身体
の衛生を保つ上で必要な物品も被災世帯に配布しました。安全な水の確保が
難しい地域には、電気なしでも使える簡易浄水器を集落に設置し、水田や川の
水を濾過し飲料水を確保できるようにしました。また、地域のニーズの変化に
応じて、テントに使える防水布やトタン、釘といった仮住いを準備する上で必要
な物品の配布も行ないました。
【レイテ島のNGO (Leyte Center for Development)のミネットさんからの感謝の言葉】
2台のバッテリーを受け取りました。ありがとうございます。
写真はやっと晴れたので太陽電池を充電しているところです。
【パナイ島のNGO (Panay Center for Disaster Response)のアーミーさんの感謝の言葉】
3か月以上たちましたが島の北部のカピスではまだ電気が復旧していません。
PHJにGS-YuasaのAKARI Solar Lightを寄贈して頂き感謝しています。
被災者もとても喜んでいます。