~国際協力NGOが主催する就活カフェ シリーズ第4回~
「働きがいを求めよう!企業で、NGOで。—CSR担当者とNGOスタッフの本音—」
単にお金を稼ぐだけでなく、やりがい、働きがいなどを仕事に求める社会人や学生が最近増え、NGOへの就職を目指す人が年々増えています。社会貢献という意味でのやりがいなら、NGOだけでなくたとえば企業のCSRでも見出すことができるはずです。
そこで今回は、社員が気軽に参加できる「OKI愛の100円募金」をはじめ、活発に社会貢献活動をされている沖電気工業株式会社のCSR担当の方に、企業理念やさまざまな活動事例の紹介とともに、ご自身の働き甲斐についてもお話いただきたいと思います。
進行・アドバイザー:真貝祐一 PHJミャンマー事務所所長。一般企業に勤務後、青年海外協力隊、米国大学院を経て現職。
ゲストスピーカー:沖電気株式会社 経営企画部CSR室所属。官公営業本部、人事労政部厚生チーム、人事・総務系部門を経て現職。
■日時:2015年5月25日(月) 18:30~20:30
■場所:JICA地球広場 セミナールーム201AB(JR中央線・総武線「市ヶ谷」徒歩10分、東京メトロ有楽町線・都営地下鉄新宿線 「市ヶ谷」A1番/4番出口 徒歩10分、東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷」6番出口徒歩8分
■定員:20名(先着順)
■参加費:500円(資料代をご寄付としていただきます)
■お申し込み方法:メール本文に名前、所属、電話番号を明記の上、件名に510就活・転活と記載し、info@ph-japan.orgまでご連絡ください。
■お問い合わせ:ピープルズホープジャパン info@ph-japan.org TEL:0422-52-5507
■担当:長崎昌子
■主催:国際保健医療支援団体 ピープルズ・ホープ・ジャパン
〒180-8750 東京都武蔵野市中町2-9-32 http://www.ph-japan.org/
投稿者: staff_17001
メニュー本を活用しています
地元の助産師さんたちが考案したメニューをもとにPHJが作成したメニューブック。現地の素材を生かして自宅でも簡単に作れる、栄養バランスに優れたメニューを100品ほど紹介しています。栄誉講習の際に配布し、支援先ではワーガサラ村を除いて配布を完了しました。今後の栄養活動やボランティアの方、助産師さん達にも有効活用してもらえることを期待しています。
豆腐、テンペ、魚など素材別、スナック、フルメニューなど用途別に分けられ、栄養価も表示されている
助産師研修のため日本から専門家を派遣
今月は、保健行政区スタッフの能力強化のための活動、保健施設の機能強化活動、保健人材能力強化(助産師)活動を中心に行いました。その中から保健人材能力強化(助産師)活動について詳しくご紹介します。
助産師研修計画策定のため、過去にJICAの母子保健事業に参加された経験をお持ちの吉野八重先生(北里大学准教授)を日本から招き、ワークショップを開催しました。吉野先生が過去にブラジルで従事された母子保健プロジェクトのDVDを上映した他、助産師のスキルに関する講義を行っていただきました。また、支援対象モデル保健センター、州立トレーニングセンター等を視察いただき、カンボジアの医療の実情を知っていただきました。
当団体スタッフ(写真左側の二人)と共にリファラル病院を
見学される吉野先生(写真右)
助産師研修計画策定ワークショップで研修計画について話し合う様子
トレーニングセンターでの新生児蘇生の演習
演習で使用する助産教材。整理されているが、故障して使用できないものも多い
今回の視察から、吉野先生は、専門家の教育には非常に長い時間と労力を要し、現場の助産師たちが困難に感じている優先度の高い問題にフォーカスしてバックアップ体制を整えていくことが必要との見解を示されました。
高等専門学校6校でピア教育を実施しました
HIV/AIDS予防教育の一環として、タイの高等専門学校6校でピア教育が行われました。同年代のピア(仲間)に対して生徒間同士でレクチャーを行う活動で、616名が教育を受け、知識テストではスコアが74%から教育後には97%にアップする成果が表れました。また、HIV抗体検査では学生51名が受診し、うち3名に陽性反応がみられました。このような結果が出たのは今回が初めてで、その後の検査のフォローアップを引き続き進めていく予定です。今回の結果は、タイの現状とこの事業の重要性を再確認するものとなりました。
選ばれた生徒がエデュケーターとしてレクチャー
コップの水に試薬を入れて、HIVの感染拡大の早さを体験
男女交際について生徒自身でシュミレーションをしてみる
タイ心臓病手術を受けた女の子の今 / 就活カフェ3月10日開催!
◆□◆□◆□◆□◆□◆□
□
■ アジアの母と子をささえる 国際保健医療支援団体
□ ピープルズ・ホープ・ジャパン(PHJ)
■ メールニュース2015年2月号 2/27
□
◆□◆□◆□◆□◆□◆□
Facebookも更新中!→ http://www.facebook.com/phjapan.org
>>>>>PHJニュース <<<<
こんにちは。
広報担当の南部です。
2016年卒業予定者向けの就職活動が
3月1日から始まります。
―――ということで3月10日、就活カフェを実施します。
今回は「国際協力で必要なコミュニケーションスキルとは?」。
語学だけでなく
国際協力の現場で活きる真のコミュニケーション力
についてなど、
現在ミャンマーに駐在している
PHJスタッフの真貝がアドバイス。
またPHJ元インターン生の
PHJのインドネシア事務所に訪問した際の
コミュニケーションにおける奮闘ぶりを
お話してもらいます。
お申込み・詳細はこちら
http://www.ph-japan.org/join_event_20150310
■■CONTENTS■■
1】映像で伝える活動レポート タイ 心臓病手術を受けた女の子の今
2】今月の海外活動レポート
・インドネシア・・・・・・助産師と伝統的産婆の話し合いを開始
・カンボジア・・・・・・・住民意識向上活動と助産師の能力評価
・タイ・・・・・・・・・・出張報告 HIV/AIDS予防教育の中間レビュー
・ベトナム・・・・・・・・活動2年目振り返りとトレーナー研修
3】こんな形で支援できます!
・━┓
┃1┃ 映像で伝える活動レポート タイ 心臓病手術を受けた女の子の今
┗━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□
生後6か月のときに心臓病と診断。頻繁にチアノーゼになるなど
手術が必要だったにも関わらず、経済的な理由で手術ができなかった
タイの女の子ブーンセンちゃん。
PHJの小児先天性手術支援事業で3歳の時に手術を受けることができました。
手術して1年半。ブーンセンちゃんはどう過ごしているでしょう。
↓
動画でご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=C8JIxdm-o_Q
・━┓
┃2┃ 海外活動レポート
┗━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□
■インドネシア・・・・・・助産師と伝統的産婆の話し合いを開始
>>http://www.ph-japan.org/program_indonesia_maternal_20
■カンボジア・・・・・・・住民意識向上活動と助産師の能力評価
>>http://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal_34
■タイ・・・・・・・・・・出張報告 HIV/AIDS予防教育の中間レビュー
>>http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52198438.html
■ベトナム・・・・・・・・活動2年目振り返りとトレーナー研修
>>http://www.ph-japan.org/program_vietnam_woman-disease_08
・━┓
┃3┃ こんな形で支援できます!
┗━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□
★★断捨離で支援!
使わなくなったバックや服を寄付して、
ショッピングをして、
PHJを支援することができるようになりました。
海外ファッション通販サイト「waja」の
【ファッションチャリティプロジェクト】
詳しくはこちらをご覧ください。
> http://www.waja.co.jp/fcp/npo/activity/8.html
★★Tポイントカードやクレジットカードで寄付〈yahoo!ネット募金〉
yahoo!ネット募金でPHJに支援することができるようになりました。
Tポイントカードのポイントを寄付することもできます!
ご寄付はこちらから>http://donation.yahoo.co.jp/detail/5011001/
★★自動販売機でPHJ寄付!
ドリンクを買うだけで、PHJに支援ができる!そんな自動販売機を
オフィス内などに設置して社会貢献してみませんか?
すでに設置いただいている企業・団体様は30社以上!
詳細はこちら>http://www.ph-japan.org/corporate_sponsor_vendingmachine
----------------------------------------------
最後まで読んでいただきありがとうございます。
お問い合わせやご感想などあれば info@ph-japan.org までお寄せください。
◆メール配信対象
本メールマガジンは、メールマガジン登録の手続きをしてくださった方々やPHJを
支援してくださっている方々、PHJの運営委員の方々ににお送りしています。
◆メール配信解除
メールニュースの配信停止をご希望の方は、以下のページにてお手続きを
お願いいたします。
≫ http://www.ph-japan.org/about_mailmagazine
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
発行者:ピープルズ・ホープ・ジャパン
国際保健医療支援団体 認定NPO法人第1号
代表 廣見 公正
広報 南部 道子
〒180-8750 東京都武蔵野市中町 2-9-32
Tel: 0422-52-5507 Fax: 0422-52-7035
e-mail:info@ph-japan.org
URL: http://www.ph-japan.org
Copyrightピープルズ・ホープ・ジャパン
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
【PHJメールマガジン2015年1月号】断舎離で支援!/映像レポート「妊婦さんの不安なことは?」
◆□◆□◆□◆□◆□◆□
□
■ アジアの母と子をささえる 国際保健医療支援団体
□ ピープルズ・ホープ・ジャパン(PHJ)
■ メールニュース2015年1月号 1/29
□
◆□◆□◆□◆□◆□◆□
Facebookも更新中!→ http://www.facebook.com/phjapan.org
>>>>>PHJニュース 断捨離で、ショッピングで、支援!<<<<
いつもご支援ありがとうございます。
広報担当の南部です。
年明けのこのタイミングで断捨離とは??
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが
実は使わなくなったバックや服を寄付して、
PHJを支援することができるようになりました。
ショッピングで寄付することもできます。
海外ファッション通販サイト「waja」の
【ファッションチャリティプロジェクト】にて
この企画が実現しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
> http://www.waja.co.jp/fcp/npo/activity/8.html
■■CONTENTS■■
1】映像で伝える活動レポート 妊婦さんの不安なことは?
2】今月の海外活動レポート
・インドネシア・・・・・・栄養菜園講習会
・カンボジア・・・・・・・保健行政区能力強化スタート
・タイ・・・・・・・・・・高等専門学校でHIV抗体検査を実施
・ベトナム・・・・・・・・4つの県で143名の女性がトレーニングに参加
3】こんな形で支援できます!
・━┓
┃1┃ 映像で伝える活動レポート 妊婦さんの不安なことは?
┗━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□
さて、いつもは文字や写真で現地の様子を伝えていますが、
今回は映像で活動の様子をお伝えします。
【動画】インドネシア ススカン村での母子保健教育の様子
「お産で不安なことは?」
>>後半の助産師さんと妊婦さんの掛け合いに注目!!
https://www.youtube.com/watch?v=JsAVivl-CRs
「出産時に気を付けること」
>>妊婦さんに向けて様々な注意点を述べています
https://www.youtube.com/watch?v=ZcjFlMRk8S0
・━┓
┃2┃ 海外活動レポート
┗━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□
■インドネシア
初の家庭菜園クラスを実施しました!
>>http://www.ph-japan.org/program_indonesia_nutrition_14
■カンボジア
保健行政区能力強化事業がスタート
>>http://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal_33
■タイ
高等専門学校でHIV抗体検査を実施
>>http://www.ph-japan.org/program_thai_hiv_11
■ベトナム
4つの県で143名の女性がトレーニングに参加
>>http://www.ph-japan.org/program_vietnam_woman-disease_07
・━┓
┃3┃ こんな形で支援できます!
┗━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□
★★Tポイントカードやクレジットカードで寄付〈yahoo!ネット募金〉
yahoo!ネット募金でPHJに支援することができるようになりました。
Tポイントカードのポイントを寄付することもできます!
ご寄付はこちらから>http://donation.yahoo.co.jp/detail/5011001/
★★自動販売機でPHJ寄付!
ドリンクを買うだけで、PHJに支援ができる!そんな自動販売機を
オフィス内などに設置して社会貢献してみませんか?
すでに設置いただいている企業・団体様は30社以上!
詳細はこちら>http://www.ph-japan.org/corporate_sponsor_vendingmachine
----------------------------------------------
最後まで読んでいただきありがとうございます。
お問い合わせやご感想などあれば info@ph-japan.org までお寄せください。
◆メール配信対象
本メールマガジンは、メールマガジン登録の手続きをしてくださった方々やPHJを
支援してくださっている方々、PHJの運営委員の方々ににお送りしています。
◆メール配信解除
メールニュースの配信停止をご希望の方は、以下のページにてお手続きを
お願いいたします。
≫ http://www.ph-japan.org/about_mailmagazine
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
発行者:ピープルズ・ホープ・ジャパン
国際保健医療支援団体 認定NPO法人第1号
代表 廣見 公正
広報 南部 道子
〒180-8750 東京都武蔵野市中町 2-9-32
Tel: 0422-52-5507 Fax: 0422-52-7035
e-mail:info@ph-japan.org
URL: http://www.ph-japan.org
Copyrightピープルズ・ホープ・ジャパン
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
支援事例:横河東亜工業株式会社
【タイ】出張報告 活動の中間レビュー
活動2年目振り返りとトレーナー研修
現在進めているプロジェクトは3年間のプロジェクトで
2年目のレビューと3年目の活動に向けたトレーナーのための研修を視察するため
PHJ東京事務所スタッフの蓮見が現地を訪問しました。
2年目のレビューについては支援対象の5省のうち4省が、目標参加人数を達成しました。
また5省から41人のトレーナーが集まり、タイ事務所の所長ジラナンがトレーニングを行いました
住民意識向上活動と助産師の能力把握
今月は住民意識向上活動と助産師能力の把握の二つを紹介します。
■住民意識向上活動
住民意識向上においてキーパーソンとなる保健ボランティアと保健センター管理委員会。
彼らの活動状況や会議の頻度について聞き取りを行いました。
その結果、どの保健センターでも保健ボランティアも保健センター管理委員会もあまり活発に活動している様子はありませんでした。
ただし、保健ボランティアについては、保健センターで定期的に会議等は実施していないものの、
村では様々な手助けをしたり、患者を保健センターに送り届けたりといった活動は実施しているようでした。
またPHJのプロジェクトや目的について保健ボランティア及び保健センター管理委員会メンバーへ説明し、理解を深めてもらうため
保健ボランティア及び保健センター管理委員会に対するプロジェクト説明会を実施しました。
■助産師技術能力の把握
助産師トレーニング計画の策定に向け、支援対象地の保健センターの助産師の助産知識やスキルを知るために、評価を行いました。
対象となる助産師数は18名(准助産師14名、フローティングスタッフ*4名)。
*フローティングスタッフとは、助産師の資格は有していないが、保健センターで出産介助を行うスタッフのこと。助産師の数が足りていないためにフローティングスタッフが存在する。
評価の方法としては、筆記試験及び実技試験を実施しました。
筆記試験については、出産や産後健診に関して。
実技試験については、妊婦健診及び家族計画に関して、助産師が患者に対して診察を行っている様子を観察し、チェックリストを使用して知識やスキルの確認を行いました。
結果としては
筆記試験については、合格ラインに達した人が多かったものの、
実技試験については、合格ラインの点数を獲得した人が1人もいませんでした。
今回の試験により、助産知識については比較的高そうであるが、臨床においては知識やスキルを適切に実践できていない助産師が大多数だということがわかりました。