安全なお産を応援するギフトセットを配布開始

保健センターや医療機関での定期的な妊婦健診や分娩、産後検診を奨励し、安全なお産を少しでも増やすため、
妊産婦さんへのギフトセット配布を1月よりスタートしています。
ギフトセットは2セットあり、妊婦健診・分娩奨励用と、産後検診・家族計画奨励用となります。
産前の検診や産後のケアや家族計画は、次のお産や今後のお母さんの健康にも大きく関係します。
奨励用のギフトセットは事前に購入し、各保健センターで配布してもらうためにまとまった個数を渡しに行きました。


さらに、地域住民に対してもポスターを使って奨励セットについて説明し、保健センターや医療機関での妊婦健診、分娩、産後検診をすすめています。

さて、今後保健センターでの健診、出産、産後の検診が一気に増えることを期待します。
こちらの活動については2月中旬より日本の皆様からの支援を募る予定です。

専門家による保健行政区の評価と計画策定

ストゥントロン保健行政区による母子保健事業活動の評価と
2017年の活動計画策定のため、2016 年12月末に
国際保健の専門家である岡本美代子先生(順天堂大学 医療看護学部 大学院 医療看護研究科)を招き、
3日間かけてワークショップを実施しました。
保健行政区からは、保健行政区長、副行政区長、母子保健担当、結核担当が参加し、
PHJスタッフは現地スタッフ6名と駐在スタッフ3名が参加しました。
他の保健行政区の視察、成功事例やマネジメントの講義、それらを踏まえた
活動の振り返りと年間計画の見直しと再構築を行いました。

(チョンプレイ保健行政区を視察。その地域の母子保健の問題点とそれに対してどのような手段で問題解決を図ったか、事例を共有しました。)

(他の保健行政区、保健センター見学を通して得られたことを整理)
段階的できめ細かなワークショップにより参加者の理解が深まり、
保健行政区側も積極的に発言をしていました。
今回のワークショップの内容や学びを今後の活動に
活かしたいという前向きな意見も見られ、
2017年の保健行政区の活動が良いスタートを切ることができたのでは
ないでしょうか。

azbilみつばち倶楽部様より2016年度もご支援をいただきました

アズビル株式会社をはじめとするazbilグループの有志社員・役員が参加する自主的社会貢献プログラム「「azbil みつばち倶楽部」より、2016年度の支援先の一つとして、ピープルズ・ホープ・ジャパンの活動を選んでいただきました。
2013年より4年続いて,公益財団法人パブリックリソース財団が運営する寄付サイトGiveOneを通じて10万円が送られました。
下記がアズビル株式会社の2016年10月12日のニュースリリースです。
「azbil みつばち倶楽部、社会福祉団体などに663万円の支援を決定
http://www.azbil.com/jp/csr/contribution-to-society/mitsubachi.html
azbilグループ社員の皆様のあたたかいご支援に、ピープルズ・ホープ・ジャパンのスタッフ一同心より感謝いたしております。
頂いたご寄付は私たちの活動に有効に使わせていただきます。

助産師のスキルチェックを行いました。

現地の母子保健状況を把握する一つの目安として、
助産師のスキルチェックを
2つの助産診療センターにて行いました。
チェックの対象となったのは14名の正助産師さん。
赤いロンジーをはいた助産師さんが、産前健診・産後健診で診るべきポイントや検査がきちんとできているかを
タウンシップの保健婦長が評価しました。

本募金により支援した病院数の報告

本募金で支援した病院の総数は59病院となります。
具体的には被災した全日本病院協会所属の病院は熊本県58病院で、うち57病院(1病院辞退)を支援。また、大分県では4病院が被災し、うち2病院 (2病院辞退)を支援しました。

保健センターの補修・改善工事が進行中

PHJの活動地にある保健センターは、老朽化などの影響で利用者や働く人にとって危険な状態のままに使われているところがあります。
保健センターに関わる誰もが安心して利用したり、働いたりできるように現在2か所で補修や改善工事が進んでいます。
【天井改修工事:アレアッタノー保健センター】
センターに入ってすぐの玄関部分の天井。何かのきっかけで天井が落ちてきそうなほど無数の穴があいています。

工事中の様子

工事終了後、美しく生まれ変わった天井のもとで、話し合いが行われています。取り付けられた電燈、実は施工してくれた男性が、奥様がこのセンターで出産したとのことで寄贈してくださいました。

【土手埋め立て工事:クポッタゴン保健センター】
道路が土手の上にあり、保健センターとの間が谷のようになっているため、道路から保健センターに渡るときに転がり落ちる危険がありました。とくに夜間など周囲が暗いときなどは道路や橋などの境目が見えずらく危険が増します。

周りを煉瓦で囲い、埋め立て工事を始めたところ。

埋め立てがほとんど完了しています。これなら安心して保健センターに行けますね。

母子保健教育

PHJの活動地のアレージョン村、カンター村、ノイエ村、キンター村の4村で母子保健教育を実施しました。
取り扱った内容は、産前のケア。
アレージョン村で19人、キンター村 6人、ノイエ村10人、カンター村で13人が参加しました。
村の大きさや人口が異なるので、参加人数はばらつきがありますが、
村での周知が徹底していないところもあるようなので、
課題として取り組んでいく予定です。
ただPHJが支援を始めることで、定期的に教育が開催されるようになり、
母子へのケアの重要性を地域全体で認識し高めていくことに
貢献できると考えます。
写真はノイエ村の教育の様子です。

准助産師のトレーニングを実施

カンボジアの「准助産師」は1年の助産教育を受けている有資格者ですが、PHJの対象地域の保健センターでは臨床経験の少ない若い准助産師が多くいます。
そのため、PHJでは母子保健サービスの改善のために、保健センターで働く准助産師対象に能力強化トレーニングを行っています。
10月第1週目は対象地域の保健センターから准助産師が参加して講義形式のトレーニングを10名が受け、そのうちの4名が第2週目から少人数での病院実習を行いました。
講義形式のトレーニングや実習の様子を写真でご紹介します。
・分娩経過表(パルトグラム)の演習

お産の進行状況を一目で把握できるパルトグラムといったグラフの書き方を学んでいるところです。パルトグラムは、お産の進行中の異常の早期発見にもつながるため、とても大切です。実際の病院実習でもお産をみながらグラフを書き、今回のトレーニングを受けた准助産師全員がパルトグラムの記載ができるようになりました。
・赤ちゃんが生まれた後のケア

お産後に赤ちゃんの体温が保たれるようにすばやく羊水を拭き取ります。助産師学生がお母さん役、助産師役となって演習を行いました。
・実際のお産に立ち会う病院実習

約1か月におよぶ病院実習でそれぞれ10件ほどのお産を介助することで彼女たちの自信につながりました。

2017のカレンダーは/インターンさんご紹介

━━━━━━━━━━━ 2016年10月28日
アジアの母と子をささえる 国際保健医療支援団体
ピープルズ・ホープ・ジャパン(PHJ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
PHJ広報の南部です。
ここのところ一気に寒くなり、
秋らしくというよりは冬らしくなってきました。
・・・・ということで
PHJのカレンダー募金の季節到来です!
すでに何人もの方からカレンダー募金の
お申込みをいただいております。
ありがとうございます!
イベントなどでも
実際に人と会って、活動に共感していただけたり、
展示を楽しんでいただけると
頑張ろうという気持ちになります。
当たり前ですが人との交流って大切ですね。
PHJの現地での支援活動も
ネットワークを作ったり人間関係を構築したり、
というところが最も重要で
同時に難しいところなのだと思います。
さて、11月13日(日曜日)の
武蔵野国際交流祭りでも
カレンダー募金をしています。
ぜひ遊びにいらしてください。
http://www.mia.gr.jp/index.html
▼▼CONTENTS▼▼
1】Topics :2017カレンダー募金
2】今月の海外活動レポート・・カンボジア・タイ・ミャンマー
3】今月の東京事務所・・・・・二人目のインターンさんご紹介
4】いろいろな形で支援できます!
・━┓
┃1 ┃Topics :2017カレンダー募金
┗━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□
2017のカレンダーの絵を描いてくれた子供たちは?
こちらで紹介しています。
http://www.ph-japan.org/program_japan_calendar_10
グローバルフェスタでも表紙の虎の絵が注目を集めました
そしてイベント限定の干支占いも人気でした。
http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52233076.html
日本ユニシス株式会社のチャリティ販売会で
カレンダーを募金しました
http://www.ph-japan.org/program_japan_calendar_11
・━┓
┃2 ┃ 今月の海外活動レポート
┗━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□
■カンボジア・・・保健教育の事後テスト開始!
>>http://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal_53
■タイ
〈先天性小児心臓病支援〉ワールドハートデーに出展しました!
>>http://www.ph-japan.org/program_thai_pediatricdisease_14
〈HOPEパートナー〉患者さんたちとfarewell party!
>>http://www.ph-japan.org/program_thai_hope_18
■ミャンマー・・・母子保健教育~産後ケア~
>>http://www.ph-japan.org/program_myanmar_maternal_30
・━┓
┃3 ┃今月の東京事務所・・・・・二人目のインターンさんご紹介
┗━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□
PHJの東京事務所に10月からインターン生として働いてくださっている
佐藤さんをご紹介します。
http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52233896.html
・━┓
┃3 ┃ いろいろな形で支援できます!
┗━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□
★★自動販売機でPHJに寄付ができます。
ドリンクを買うだけで、PHJに支援ができる。
そんな自動販売機をオフィス内などに設置して社会貢献してみませんか?
すでに設置いただいている企業・団体様は50社以上!
設置をはじめメンテナンスはすべてサントリービバレッジサービスが行います。
http://www.ph-japan.org/corporate_sponsor_vendingmachine
★★gooddoのワンクリックでご支援を!
NPOやNGO団体に、無料で支援を贈ることができるgooddo。
1日1回、「応援する」のワンクリックで、PHJに支援をしていただくことができます。
お仕事や家事の合間のわずかな時間に、gooddoからPHJへの応援をお待ちし ています。!
http://gooddo.jp/gd/group/peopleshopejp/?from=fbn0
★★Tポイントカードやクレジットカードで寄付〈yahoo!ネット募金〉
yahoo!ネット募金でPHJに支援することができるようになりました。
Tポイントカードのポイントを寄付することもできます!
http://donation.yahoo.co.jp/detail/5011001/
★★断捨離で支援!
使わなくなったバックや服を寄付して、
ショッピングをして、
PHJを支援することができるようになりました。
海外ファッション通販サイト「waja」の
【ファッションチャリティプロジェクト】
http://www.waja.co.jp/fcp/npo/activity/8.html
----------------------------------------------
最後まで読んでいただきありがとうございます。
お問い合わせやご感想など
info@ph-japan.org までお寄せください。
◆メール配信対象
本メールマガジンは、メールマガジン登録の手続きをしてくださった方々やPHJを
支援してくださっている方々、PHJの運営委員の方々ににお送りしています。
◆メール配信解除
メールニュースの配信停止をご希望の方は、以下のページにてお手続きを
お願いいたします。
http://www.ph-japan.org/about_mailmagazine
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
発行者:ピープルズ・ホープ・ジャパン
国際保健医療支援団体 認定NPO法人第1号
代表 廣見 公正
広報 南部 道子
〒180-8750 東京都武蔵野市中町 2-9-32
Tel: 0422-52-5507  Fax: 0422-52-7035
e-mail:info@ph-japan.org
URL: http://www.ph-japan.org
Copyrightピープルズ・ホープ・ジャパン
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □

タイ事務所への挨拶回り/2017チャリティカレンダー

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2016年9月号9/30━━
┃ アジアの母と子をささえる
┃ 国際保健医療支援団体
┃ ピープルズ・ホープ・ジャパン(PHJ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
PHJ広報の南部です。
今月はたくさんのお知らせがありますが、
まず10月末にPHJタイ事務所を
閉じることをお伝えします。
1998年にPHJタイ事務所を開設して以来
様々な医療、健康支援事業を実施してきましたが、
事業そのものが地域に根づいたことや
タイが中進国といえるほど経済的に発展してきたこと
といったことから、タイの事業を終了し、
他の途上国の支援に注力していくことを
決めました。
障がいや慢性疾患を抱えた子供を支援する
HOPEパートナー事業から始まり、
HIV・AIDS予防教育や先天性小児心臓病手術や
女性のガン予防の推進など様々な事業を
現場を知り尽くした
PHJタイ事務所のタイ人スタッフが
誠実に業務をこなし、
成果をあげることができました。
タイ事業を支援してくださった皆様には
この場を借りて深く御礼申し上げます。
さて、タイのHOPEパートナー事業
で支援している子供達が描いてくれた
絵を掲載しているカレンダー
今年もできました。
下記からカレンダーのイメージをご覧いただけます。
http://www.ph-japan.org/support_calender
(TOPページのバナーは2016のままですが、
近日中に変わります)
明日10月1日、あさって2日の
お台場で開催されるグローバルフェスタでも
カレンダー募金ができます。
ぜひPHJのブース(グリーンエリアG08)にいらしてください。
▼▼CONTENTS▼▼
1】Topics :埼玉大学スタディツアー&インターンさんもカンボジアへ
2】今月の海外活動レポート・・カンボジア・タイ・ミャンマー
3】国内の活動・・・・・インターンさんのブログ
4】いろいろな形で支援できます!
・━┓
┃1 ┃Topics :埼玉大学スタディツアー&インターンさんもカンボジアへ
┗━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□
毎年恒例の埼玉大学カンボジアスタディツアーが
8月27日から9月3日までの8日間の行程で
実施されました。
埼玉大学の三浦敦教授の率いるゼミは
事前にテーマを決めて数回の学習を踏まえて
PHJが活動しているカンボジアの農村地で
調査をし、その内容を現地の方向けに
まとめて報告するといったことを
行います。
多くの学生さんが初めての途上国で
ハードな行程をこなしながら、
最後にはガイドさんへのお礼も
しっかり忘れないという気配りの良さ。
アテンドをしたPHJ東京事務所の北島は
年の差(?!)もなんのその
学生さん達の熱意や想いやりに触れ
前より元気になって帰ってきました。
詳しい内容はこちらに↓
http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52232130.html
そして同時期に東京事務所のインターン生國井さんも
カンボジアに行っていたとか↓
http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52231805.html
・━┓
┃2 ┃ 今月の海外活動レポート
┗━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□
■カンボジア・・・NGO連携無償資金協力の署名式
>>http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52231852.html
■タイ・・・・・・PHJ代表によるタイ事務所が閉鎖に伴う挨拶まわり
>>http://www.ph-japan.org/program_thai_pediatricdisease_13
■ミャンマー・・・地域の課題を話し合う助産師会議
>>http://www.ph-japan.org/program_myanmar_maternal_29
・━┓
┃3 ┃ いろいろな形で支援できます!
┗━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□□
★★自動販売機でPHJに寄付ができます。
ドリンクを買うだけで、PHJに支援ができる。
そんな自動販売機をオフィス内などに設置して社会貢献してみませんか?
すでに設置いただいている企業・団体様は50社以上!
設置をはじめメンテナンスはすべてサントリービバレッジサービスが行います。
http://www.ph-japan.org/corporate_sponsor_vendingmachine
★★gooddoのワンクリックでご支援を!
NPOやNGO団体に、無料で支援を贈ることができるgooddo。
1日1回、「応援する」のワンクリックで、PHJに支援をしていただくことができます。
お仕事や家事の合間のわずかな時間に、gooddoからPHJへの応援をお待ちし ています。!
http://gooddo.jp/gd/group/peopleshopejp/?from=fbn0
★★Tポイントカードやクレジットカードで寄付〈yahoo!ネット募金〉
yahoo!ネット募金でPHJに支援することができるようになりました。
Tポイントカードのポイントを寄付することもできます!
http://donation.yahoo.co.jp/detail/5011001/
★★断捨離で支援!
使わなくなったバックや服を寄付して、
ショッピングをして、
PHJを支援することができるようになりました。
海外ファッション通販サイト「waja」の
【ファッションチャリティプロジェクト】
http://www.waja.co.jp/fcp/npo/activity/8.html
----------------------------------------------
最後まで読んでいただきありがとうございます。
お問い合わせやご感想など
info@ph-japan.org までお寄せください。
◆メール配信対象
本メールマガジンは、メールマガジン登録の手続きをしてくださった方々やPHJを
支援してくださっている方々、PHJの運営委員の方々ににお送りしています。
◆メール配信解除
メールニュースの配信停止をご希望の方は、以下のページにてお手続きを
お願いいたします。
http://www.ph-japan.org/about_mailmagazine
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
発行者:ピープルズ・ホープ・ジャパン
国際保健医療支援団体 認定NPO法人第1号
代表 廣見 公正
広報 南部 道子
〒180-8750 東京都武蔵野市中町 2-9-32
Tel: 0422-52-5507  Fax: 0422-52-7035
e-mail:info@ph-japan.org
URL: http://www.ph-japan.org
Copyrightピープルズ・ホープ・ジャパン
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □


TOP