保健行政区におけるPDCAの理解と定着に向けて

 1月の活動のハイライトは、半年に一度に保健行政区と行うM&E(Monitoring & Evaluation) ワークショップです。
事業管理(Plan Do Check Action: 以下PDCAと省略)について学び、これをもとに、保健行政区の実際の活動を振り返りと評価を行い、保健行政区の管理能力強化を図ることを目的としています。
2015年から定期的に行われてきた本ワークショップ。
しかし、まだまだ、PDCAの考え方に沿って、自分たちの活動を振り返ること、そして、目標達成するには、どうすればいいかについて考えることには慣れていません。
<ワークショップ1週間前>
ワークショップの準備として、保健行政区の母子保健活動計画にもとづいて、“活動のまとめ”を作成するとことから始めます。
そこで事前に“活動をどのようにまとめるか”について話しあいました。

<ワークショップ当日>
PDCAについての復習講義とエクササイズからスタートしました。

その後、保健行政区長による保健行政区の活動のまとめを発表しました。

活動を計画に沿って振り返りその進捗と次の課題について話し合い(評価)を行いました。

過去のワークショップでは、計画したものの評価できるような計画ではなかったので、計画を修正。
しかも評価する指標を設定していなかったため、次に指標を設定。
ところが、指標があってもデータがない・取れなかったため、次は、測定可能な指標を設定し、、とPDCAと長きにわたり格闘してきました。
今年は、計画に沿って、指標となるデータを見ながら、活動の振り返りと評価の話し合いが形になっていたと思います。
次の課題は、評価をもとに次の計画に反映する事。
少しずつですが、着実に、保健行政区がパワーアップしているのを実感できたワークショップでした。
 

「この施設で産んで良かった」サブセンターでお産の体験を共有

人口約3千人のアレージョン村にサブセンターが建築されてから約2年半が経過しました。
サブセンターには助産師と公衆衛生スーパーバイザーⅡが常駐し、母子保健サービスの提供だけではなく、軽いケガや風邪などの一般診療から、デング熱や結核予防などの公衆衛生活動の役割も担っています。
サブセンターには分娩室もあり、村の一次医療施設でのお産の場としても機能しています。2018年には15件の新たな命が誕生しています。

アレージョンサブセンターの分娩室

アレージョンサブセンターでの出産の件数は年々増えていますが、伝統的産婆介助(専門的訓練を受けていない無資格者)の元、自宅出産をする女性もいるのが現状です。
PHJでは、助産師と共に、妊娠中の女性を対象に毎月母子保健教育を行い、妊娠中の過ごし方や危険兆候、出産場所や準備について説明しています。また、サブセンターの利用を促進するために、過去にサブセンターで出産した女性を定期的に招き、出産の経験を共有してもらっています。
今回は二番目の子どもをアレージョンサブセンターで出産した女性の体験談を語ってもらいました。
女性の話によると、「一番目の子どもは伝統的産婆介助の元、自宅出産をしたが、自宅は十分な灯りもなく、窓がないため換気も悪かった。伝統的産婆が出産介助の際に手袋をしていなかった。また、昔からの風習を重んじ、産後は火を焚いて、全身の発汗作用を促すことや、産後に食べてはいけない野菜を指示された」そうです。
その後毎回母子保健教育に参加したことで、正しい知識を得られ、この施設での出産につながったとのことでした。

サブセンターでの出産体験を語る女性(左中央)と話を聞く妊婦さんたち(右)

実際サブセンターで出産してみて、「電気があり、換気も十分で分娩台も心地よかった、そして、有資格者である助産師に出産介助してもらい、薬も常備されており、緊急時にはすぐに対応できる安心感があった。」と言っていました。何よりうれしかったことは、ここでの出産を他の人たちにも勧めたいと言ってくれたことでした。
サブセンターが村で安心してお産ができる施設として多くの女性に選ばれるようにPHJは今後もサポートを続けていきます。


この施設で出産した女性とすくすく育っている赤ちゃん

2018年11月 本日18時半~ミャンマー活動報告会|出張報告「自宅出産をしたお母さんにインタビュー」

━━━━━━━━━━━2018年11月30日
アジアの母と子をささえる 国際保健医療支援団体
ピープルズ・ホープ・ジャパン(PHJ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご支援者の皆様
こんにちは。
PHJ広報担当の南部です。
今週は運営委員会の開催に伴い
カンボジア、ミャンマーから駐在員が戻り、一気に東京事務所がにぎやかになりました。
一昨日の28日に開催した運営員会はオブザーバーの方も参加いただき
PHJスタッフだけでなく支援企業や専門家の方からの報告もあり充実した会となりました。
そして、本日18時半からPHJミャンマー駐在員の志田が一般の方向けにミャンマーの活動報告会を開催します。
PHJミャンマーの活動を写真とミャンマー国営テレビで放映された映像も合わせて紹介いたします。
残席わずかですが、もしこの夕方行けそうだ、という方はぜひお気軽に参加ください。
ミャンマーのお菓子も用意しております。
https://www.ph-japan.org/join_2018myanmar
またカンボジアの洪水子ども支援募金は
現在37万5000円です。
先月から17万円UPしました。
ご協力ありがとうございます!
引き続きご協力よろしくお願いします。
募金はこちらから
https://www.ph-japan.org/support_camflood
■■■CONTENTS■■■
【1】海外活動レポート
○カンボジア:村の母子保健推進員の活動と行政との情報共有
https://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal_78
○ミャンマー:遠隔地での母子保健推進員の育成
https://www.ph-japan.org/program_myanmar_maternal_56
○ミャンマー出張報告「自宅出産をしたお母さんにインタビュー」
http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52262459.html
【2】国内活動レポート
○日本ヒューレット・パッカード(HPE)社で社員の方々と募金活動を実施しました。
http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52262991.html
○むさしの国際交流まつり
ボランティアさんによる報告1(埼玉大学学生の方)
http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52262593.html
ボランティアさんによる報告2(留学生チャリヤーさん)
http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52262594.html
【3】募金のお知らせ
〇2019年PHJチャリティカレンダー
今年もカンボジア、ミャンマー、日本の子どもたちが描いた
動物の絵のカレンダーができました。
1000円の募金で1部差し上げます。
https://www.ph-japan.org/support_calender
〇カンボジア洪水子ども支援募金
PHJ支援地内での洪水被害の地域で水の配布と健康教育
https://www.ph-japan.org/support_camflood
【4】身近なことから支援に参加できます!
○読まなくなった本やDVD、CDがPHJの寄付になります
「古本チャリティ募金」スタート!!!
https://www.ph-japan.org/support_hon
○自動販売機でPHJに寄付ができます
ドリンクを買うだけで、PHJに支援ができる。
そんな自動販売機をオフィス内などに設置して
社会貢献してみませんか?
http://www.ph-japan.org/corporate_sponsor_vendingmachine
○Tポイントカードやクレジットカードで寄付
yahoo!ネット募金でPHJに支援することが
できるようになりました。
Tポイントカードのポイントを寄付することもできます
http://donation.yahoo.co.jp/detail/5011001/
○断捨離で支援!ショッピングで支援!
使わなくなったバックや服を寄付して、ショッピングをして、
PHJを支援することができるようになりました。
海外ファッション通販サイト「waja」の
【ファッションチャリティプロジェクト】
http://www.waja.co.jp/fcp/npo/activity/8.html
_____________________________________________
最後まで読んでいただきありがとうございます。
お問い合わせやご感想など
mailto:info@ph-japan.org までお寄せください。
◆メール配信対象
本メールマガジンは、メールマガジン登録の手続きをしてくださった方々やPHJを
支援してくださっている方々、PHJの運営委員の方々にお送りしています。
◆メール配信解除
メールニュースの配信停止をご希望の方は、以下のページにてお手続きをお願いいたします。
http://www.ph-japan.org/about_mailmagazine
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
発行者:ピープルズ・ホープ・ジャパン
国際保健医療支援団体 認定NPO法人第1号
代表代行 神谷洋平
広報 南部 道子
〒180-8750 東京都武蔵野市中町 2-9-32
Tel: 0422-52-5507  Fax: 0422-52-7035
e-mail:mailto:info@ph-japan.org
URL: http://www.ph-japan.org
Copyright ピープルズ・ホープ・ジャパン
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴

2018年10月 洪水被害地域で健診・健康教育と水の配布*11/30 PHJミャンマー駐在員による報告会開催

━━━━━━━━━━━2018年10月31日
アジアの母と子をささえる 国際保健医療支援団体
ピープルズ・ホープ・ジャパン(PHJ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご支援者の皆様
こんにちは。
PHJ広報担当の南部です。
すっかり秋になりカレンダー募金が始まり、
順調にご寄付いただいております。
ありがとうございます。
あわせてはじまった
カンボジア洪水子ども支援募金についての報告です。
9月、10月に洪水被害のあった地域で、
PHJはNCGM(国立国際医療研究センター国際医療協力局)
と共同で健診と健康教育、水の配布を実施しました。
下痢や低栄養の子どもたちを把握し、
医療施設での診断や治療を促すことができました。
詳しい活動紹介は下記をご覧ください。
https://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal_77
こちらの活動を支援する
「カンボジア洪水子ども支援募金」の
現在の募金額は20万3千円です。
ご寄付いただき深く感謝申し上げます。
https://www.ph-japan.org/support_camflood
ただ…目標金額100万円にはまだ達していないのが現状です。
お知り合いの方などのお声がけなど
ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
■■■CONTENTS■■■
【1】 イベントのお知らせ
■11月3日(土) むさしの国際交流祭りに出展
■11月28日(水) 第56会 PHJ運営委員会 17時から19時まで
・海外駐在員によるカンボジア、ミャンマー活動報告
・北里大学看護学部 准教授吉野八重先生による報告
・大日本日本住友製薬 コーポレートガバナンス部 丸山潤美様による
カンボジア事業のAccess Acceleratedベストプラクティス紹介
※オブザーバーとしての参加歓迎しておりますので、参加ご希望の方は
11月20日までに info@ph-japan.org へ件名 運営員会と記載し、本文にお名前と電話番号をお知らせください。
折り返し、詳しい会場の場所についてお知らせいたします。
(会場は水道橋徒歩10分の場所です。)
■11月30日(金)PHJミャンマー駐在員による報告会の開催のお知らせ
・テーマ「ミャンマーの農村の暮らし、母子の健康を守る活動とは」
映像や写真を使って農村地の様子や活動を紹介いたします。
ミャンマーのお菓子も用意し、後半は茶話会のような雰囲気でお話できれば
と考えておりますので、お気軽に参加ください。
・日時:11月30日(金)18時半から20時まで(茶話会含む)
・場所:新宿NPO協働推進センター 102会議室 https://snponet.net/
・参加費:500円
・スピーカー:PHJミャンマー事務所駐在員志田保子
・お申込み> info@ph-japan.org まで 件名に2018ミャンマーと記載し、本文にお名前、メール、電話番号、聞きたい話や質問したいことなどあれば記載してお申込みください。
【2】海外活動レポート
○カンボジア:洪水被害支援のため健康診断や水の配布を行いました。
https://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal_77
カンボジア洪水子ども支援募金はこちらから
https://www.ph-japan.org/support_camflood
○ミャンマー:政府職員とのプロジェクト評価会議の開催
http://www.ph-japan.org/program_myanmar_maternal_55
〇埼玉大学カンボジアスタディツアー参加者の声1
http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52261310.html
〇埼玉大学カンボジアスタディツアー参加者の声2
http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52261372.html
 
【3】国内活動レポート
HIVサポートリーダー養成研修にてPHJタイの活動を紹介
http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52261610.html
【4】募金のお知らせ
〇2019年PHJチャリティカレンダー 開始しました。
今年も動物の絵が描かれたカレンダーができました。
1000円の募金で1部差し上げます。
発送は11月以降となりますのでご了承ください。
https://www.ph-japan.org/support_calender
〇カンボジア洪水子ども支援募金
PHJ支援地内での洪水による被害を最小限にとどめるために
https://www.ph-japan.org/support_camflood
〇西日本豪雨災害支援募金の終了
本募金は10月31日をもって終了しました。
集まった募金額は2,701,658円となりました。ご協力いただき誠に感謝申し上げます。
集まった募金は全日本病院協会のAMATなどの活動費に充てられます。
【5】身近なことから支援に参加できます!
○読まなくなった本やDVD、CDがPHJの寄付になります
「古本チャリティ募金」スタート!!!
https://www.ph-japan.org/support_hon
○自動販売機でPHJに寄付ができます
ドリンクを買うだけで、PHJに支援ができる。
そんな自動販売機をオフィス内などに設置して
社会貢献してみませんか?
http://www.ph-japan.org/corporate_sponsor_vendingmachine
○Tポイントカードやクレジットカードで寄付
yahoo!ネット募金でPHJに支援することが
できるようになりました。
Tポイントカードのポイントを寄付することもできます
http://donation.yahoo.co.jp/detail/5011001/
○断捨離で支援!ショッピングで支援!
使わなくなったバックや服を寄付して、ショッピングをして、
PHJを支援することができるようになりました。
海外ファッション通販サイト「waja」の
【ファッションチャリティプロジェクト】
http://www.waja.co.jp/fcp/npo/activity/8.html
_____________________________________________
最後まで読んでいただきありがとうございます。
お問い合わせやご感想など
mailto:info@ph-japan.org までお寄せください。
◆メール配信対象
本メールマガジンは、メールマガジン登録の手続きをしてくださった方々やPHJを支援してくださっている方々、
PHJの運営委員の方々にお送りしています。
◆メール配信解除
メールニュースの配信停止をご希望の方は、以下のページにてお手続きをお願いいたします。
http://www.ph-japan.org/about_mailmagazine
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
発行者:ピープルズ・ホープ・ジャパン
国際保健医療支援団体 認定NPO法人第1号
代表代行 神谷洋平
広報 南部 道子
〒180-8750 東京都武蔵野市中町 2-9-32
Tel: 0422-52-5507  Fax: 0422-52-7035
e-mail:mailto:info@ph-japan.org
URL: http://www.ph-japan.org
Copyrightピープルズ・ホープ・ジャパン
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴

2018年9月 カンボジア洪水子ども支援/ミャンマー分娩室完成が国営テレビで放映

━━━━━━━━━━━2018年9月28日
アジアの母と子をささえる 国際保健医療支援団体
ピープルズ・ホープ・ジャパン(PHJ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご支援者の皆様
こんにちは。
PHJ広報担当の南部です。
またもや台風があらわれ落ち着かない日本ですが、PHJの支援地カンボジアでも洪水による被害が発生しています。
8月よりメコン川流域で洪水が発生し15名の方が亡くなりましたが、うち9名がPHJ事業地のあるカンボジア コンポンチャム州で亡くなっています。(プノンペンポスト8/13より)
PHJの事業対象地内でも、洪水により地域の大部分が水没し、多くの住民とその家畜が主要道路沿いの家屋付近に密集し避難生活を余儀なくされています。
水没したエリアでは飲み水や生活用水として使われている水が排せつ物などで汚染されている状況です。もともと脆弱な農村地の衛生環境がさらに悪化し、子どもの健康状態への影響が懸念されています。
PHJでは
・洪水による健康被害を防ぐために、
 2歳以下の子供とその家族に清潔な水の配給と健康診断・健康教育を開始しています。
・国立研究開発法人 国立国際医療研究センター(略称:NCGM)国際医療協力局の調査チームと
 共同活動を行っています。
これらの活動を支援する「カンボジア洪水子ども支援募金」という名称で募金活動を始めました。
ご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。
https://www.ph-japan.org/support_camflood
国立研究開発法人 国立国際医療研究センターでもニュースリリースを発行しています。
http://kyokuhp.ncgm.go.jp/topics/2018/20180914105132.html
■■■CONTENTS■■■
【1】海外活動レポート
○カンボジア:洪水支援のため健康教育や水の配給を進めています。
https://www.ph-japan.org/program_cambodia_maternal_76
日本の保健師さんがPHJカンボジア事業地を訪問してくださいました。
洪水の被害の状況も書いていただいています。
http://blog.livedoor.jp/ph_japan/archives/52261146.html
○ミャンマー:サブセンター分娩室完成が国営テレビで放映
http://www.ph-japan.org/program_myanmar_maternal_54
国営テレビの放映内容も紹介予定です。
【2】募金開始のお知らせ
〇2019年PHJチャリティカレンダー 開始しました。
今年も動物の絵が描かれたカレンダーができました。
1000円の募金で1部差し上げます。
発送は11月以降となりますのでご了承ください。
https://www.ph-japan.org/support_calender
〇カンボジア洪水子ども支援募金
PHJ支援地内での洪水による被害を最小限にとどめるために
https://www.ph-japan.org/support_camflood
【3】身近なことから支援に参加できます!
○読まなくなった本やDVD、CDがPHJの寄付になります
「古本チャリティ募金」スタート!!!
https://www.ph-japan.org/support_hon
○自動販売機でPHJに寄付ができます
ドリンクを買うだけで、PHJに支援ができる。
そんな自動販売機をオフィス内などに設置して
社会貢献してみませんか?
http://www.ph-japan.org/corporate_sponsor_vendingmachine
○Tポイントカードやクレジットカードで寄付
yahoo!ネット募金でPHJに支援することができるようになりました。
Tポイントカードのポイントを寄付することもできます
http://donation.yahoo.co.jp/detail/5011001/
○断捨離で支援!ショッピングで支援!
使わなくなったバックや服を寄付して、ショッピングをして、
PHJを支援することができるようになりました。
海外ファッション通販サイト「waja」の【ファッションチャリティプロジェクト】
http://www.waja.co.jp/fcp/npo/activity/8.html
_____________________________________________
最後まで読んでいただきありがとうございます。
お問い合わせやご感想など
mailto:info@ph-japan.org までお寄せください。
◆メール配信対象
本メールマガジンは、メールマガジン登録の手続きをしてくださった方々やPHJを支援してくださっている方々、
PHJの運営委員の方々にお送りしています。
◆メール配信解除
メールニュースの配信停止をご希望の方は、以下のページにてお手続きをお願いいたします。
http://www.ph-japan.org/about_mailmagazine
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
発行者:ピープルズ・ホープ・ジャパン
国際保健医療支援団体 認定NPO法人第1号
代表代行 神谷洋平
広報 南部 道子
〒180-8750 東京都武蔵野市中町 2-9-32
Tel: 0422-52-5507  Fax: 0422-52-7035
e-mail:mailto:info@ph-japan.org
URL: http://www.ph-japan.org
Copyrightピープルズ・ホープ・ジャパン
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴


TOP